メゾネット賃貸 入居者インタビュー
今回は今年3月に入居された松本さんにお話を伺いました。

松本悠菜さん、内山裕人さん、せいこ(猫)
彼と猫と一緒に暮らす楽しい毎日。一年前には想像もしませんでした。

間取り図

1F キッチン 広くて動きやすいキッチンスペース。シンク横のワゴンは、食器や材料を置いたり、盛りつけをしたりするのに便利です。

1F リビング 1階にはエアコンが付いていたので、その分、入居時の費用が安く済みました。

2F 北側洋室 2階北側洋室には、収納力たっぷりのウォークインクローゼットが。奥行きがあって、ちょっとした衣装部屋という感じです。

2F廊下 この物件は、2階の2部屋が独立。他の部屋を通らずに1階と行き来ができ、ルームシェアなどにも使いやすい間取りです。

玄関 玄関横にあるペット用リードフックには、虫よけプレートがぶら下げられていました。これは便利ですね!

2F 南側洋室 2階南側洋室は、家具を置かずに多目的に使用。陽当たりがよく、洗濯物がよく乾きます。
知り合いが見つけてくれたメゾネットのおかげで、一人暮らしの予定が同棲生活に。
悠菜さん(以下 悠)「高校を卒業してから、この部屋に引っ越すまでは、祖母の家で暮らしていました。就職してもうすぐ3年という時に、そろそろ独立して一人暮らしを始めようと思い、なんとなく部屋探しを始めたんです。スマホの情報サイトで検索して、いくつか下見に行ったりもしたんですが、なかなかふんぎりがつきませんでした。」
このお部屋は、どんなタイミングで見つけられたんですか?
- 悠「知り合いが見つけて、教えてくれました。勤めている会社のパートさんだった人で、年は20歳近く離れているんですけど、すごく仲良くしてくれて、その人が会社を辞めてからも二人で食事に行ったりしているんです。部屋を探しているって話したら、しばらくして、この部屋を勧めてくれたんですよ。」
このお部屋は2LDKですから、一人暮らしにはちょっと贅沢な感じですね?。
- 悠「一人暮らしじゃなくて、この部屋で彼と同棲したらどう?って勧められたんです(笑)。その人は、私につきあっている人がいることも、彼の家が遠くて、会いに行くのに苦労していることもよく知っていたので、あえてこの部屋を勧めてくれたんだと思います。おかげで彼と一緒に暮らせることになって、すごく感謝しています。」
いいきっかけになったんですね。下見には彼とお二人で来られたんですか?
- 悠「はい。二人ともひと目で気に入りました。新築で、綺麗で、部屋数が多くて、憧れていたカウンターキッチンで、しかもペット対応。場所も彼の実家と祖母の家のちょうど中間地点なんです。こんなに条件のいい部屋はないと思ったので、他の部屋は一切見ないで、その日のうちに決めました。」
悠菜さんが引っ越されると、おばあさんはお一人になってしまいますよね。寂しがられたのではありませんか?
- 悠「あ、その点は大丈夫です。私には2つ年下の妹がいて、去年の4月から私と同じように祖母の家で暮らしているんですよ。実は一人暮らしをしようと思い始めたのも、妹が来てくれたからなんです。」
なるほど、そういうことだったんですね。
- 悠「ですから、いまこうして彼と一緒に暮らしているのは、いろいろなタイミングがうまく重なったおかげなんです。この部屋には、なんだか不思議な縁のようなものを感じています。」
部屋が広くなって、猫も嬉しそう。階段を上り下りしながら、家中を走り回っています。
先ほど「ペット対応」というお話がありましたが、いまはペットを飼っていらっしゃるんですか?
- 悠「2歳のメス猫を飼っています。名前は『せいこ』。まだ子猫の時に会社に迷い込んできたのを、私が引き取って、自分の部屋で飼っていたんですよ。引っ越す時は一緒に連れてくるつもりだったので、部屋探しはペット対応が絶対条件でした。」
いまはお部屋にいないようですが、どちらに?
- 悠「祖母の家にいます。ワクチン接種のために病院に連れていかなくてはいけないんですが、当日連れていこうとすると、暴れてカゴに入れるのが大変なので、あらかじめ病院に近い祖母の家に預けておいたんです。せっかくの取材なのにお見せできなくて残念です(笑)。」
せいこちゃんは、新しい部屋にすぐに慣れましたか?
- 悠「最初に連れてきた日は、かなり怖がっていましたね。箱の中でじっとして、呼んでも出てきませんでした(笑)。でも一週間ぐらいしたらすっかり慣れて、あちこち走り回るようになりました。前は私の部屋だけだったのが、いまは家中が遊び場所になったので、すごく嬉しそうです。」
メゾネットだと、夜中に走り回っても、下の階に迷惑をかける心配がなくていいですね。
- 悠「そうなんですよ。この部屋を勧められた時に、そこも魅力的だなと思ったんです。上下に人が住んでいないのは、何かと安心ですよね。隣の音が聞こえることもほとんどないので、まるで戸建てに住んでいるような感じです。」
階段のある生活はいかがですか?上り下りが面倒だと感じたりはしませんか?
- 悠「私も彼も実家が二階建てなので、階段には慣れていて、むしろこの方が自然な感じです。猫も、自分で上り下りできて楽しそうですし。面倒に思うのは…夜中にトイレに行く時ぐらいかな(笑)。あとはとても快適で、本当に気に入っています。」
ありがとうございます。そう言っていただけると嬉しいです。
- 悠「うちの猫は2階の窓から外を眺めるのが大好きで、私が帰って来る姿を見つけると、階段を駆け下りて玄関まで迎えに来てくれるんです。そういうちょっとした楽しみもメゾネットならではですね。まだ住み始めたばかりですが、彼と猫と一緒に、ここで長く暮らせたらいいなと思います。」
この部屋なら、将来結婚したり、子供が生まれたりしても、そのまま暮らせそうと、笑顔で話す悠菜さん。二人と一匹のメゾネット生活がこれからどうなっていくのか、楽しみですね。
他にもこんなことを聞いてみました!
-
Q1インテリアはどんなふうに決めましたか?
-
- 悠「彼と二人でお店を回りながら、気に入ったものを一つ一つ選んでいきました。といっても、ほとんどは私の好みですけど(笑)。彼の方が年上ということもあって、だいたいのことは私に合わせてくれるんです。私が変に焦ったり迷ったりしている時には『いったん落ち着こうか』となだめてくれます(笑)。」
-
Q2特に気に入っているところは?
-
- 悠「一番はやっぱりカウンターキッチンですね。他にも、お風呂がきれいで追い炊き機能が付いていることや、駐車場が玄関のすぐ前にあって荷物を運びやすいこと、収納が充実していることなど、便利で使いやすいところがいっぱいあります。」
-
[せいこちゃん]
-
- 名前は、大好きなシンガーソングライターの大森靖子さんからいただきました。
風水 POINT
2018年は赤・紫がラッキーカラ―
玄関マットやタオル、ハンカチや下着、文具など来年用の物を買うなら、赤・紫などの明るい色がおすすめ。ただしお財布は「赤字」に繋がるため、赤以外を選ぶこと。手帳も早めに購入して計画を立てれば、時の運気が舞い込むでしょう。