ハウスマリッジの評判・口コミはどう?メリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

このページでは、プロの住宅コンシェルジュに相談ができる「ハウスマリッジ」について解説します。

まずは家づくりについて学びたいという方は、スーモカウンターの無料講座の参加も検討してみてください。

目次

ハウスマリッジとは?

ハウスマリッジは、有限会社ティーエムライフデザイン総合研究所が運営する業界初の住宅営業担当者を選べるサービスです。

住宅コンシェルジュから親身にフォローしてもらえるため、理想の家づくりを心強い味方になってくれるでしょう。

ハウスマリッジの住宅コンシェルジュは、家づくりにおける資金計画のアドバイスに長けていることや、ファイナンシャルプランナーの紹介も行っています。

会社名 有限会社ティーエムライフデザイン総合研究所
所在地 〒104-0045
東京都中央区築地2-15-15
セントラル東銀座1002
設立日 2005年11月11日
代表者 渡辺 知光
資本金 300万円

ハウスマリッジの評判は?

住宅営業担当者のマッチングサービス・ハウスマリッジの評判・口コミを調査してみました。

しかし、ハウスマリッジの評判・口コミを探してみたところ、残念ながら良い評判・口コミと悪い評判・口コミのどちらも見つかりませんでした。

評判や口コミがないことに不安を感じる方は、スーモカウンターの利用も検討してみましょう。

CMでもおなじみのスーモカウンターは、評判や口コミも豊富なので安心して利用できますよ。

上記の口コミからも分かるように、実際にスーモカウンターを利用した方はサービスについて満足しているようです。

Zoomや電話での相談もできるので、理想の家づくりの一歩として利用してみるのも良さそうですね。

ハウスマリッジのメリットは?

ここからはハウスマリッジの持つ強み・メリットに迫っていきます。

住宅営業担当者を探して選ぶことができる

ハウスマリッジ最大の特徴であり強みは、住宅営業担当者を探して選べることです。

ハウスメーカーを紹介する会社は数多く存在しますが、営業担当者を紹介しているサービスはこのハウスマリッジが業界で初めてです。

過去にハウスメーカーを利用して営業担当者と接した経験を持つ人であれば、悪質な対応をされて痛い目に遭ったという人もいることでしょう。

ハウスマリッジでは、公式サイトの該当画面で営業担当者を探すことができます。

公式サイトでは、主に営業担当者の趣味や好きな家のタイプなどが紹介されています。

そのため顧客と相性の合う営業担当者や、顧客が希望する家づくりに貢献できる営業担当者が見つかることでしょう。

相性抜群で信頼の置ける営業担当者に相談するからこそ、顧客の誰もが臆することなくコミュニケーションを図り、理想の住まいを作っていけるのではないでしょうか。

ハウスマリッジを利用すると、まさに一緒に家づくりの過程を歩んでもらえる「パートナー」を、探すことができるのです。

顧客に寄り添ったサービスを受けられる

ハウスマリッジを利用すると、顧客に寄り添ったサービスを受けることができます。

その根拠として、ハウスマリッジには住宅販売の経験が豊富で1級FP技能士の資格を持つ住宅コンシェルジュが、家づくりのサポートを行っています。

業界を熟知していて、さらには業界のプロとして信頼できる資格を取得している人がアドバイスを行うため、顧客の不安や疑問点に何でも自信を持って答えてくれるでしょう。

また希望者には「お金のプロ」と言えるファイナンシャルプランナーを紹介してもらえるため、住宅購入にあたり資金計画を練りたい人や、いかに資金を捻出できるか不安を抱えている人などの相談に乗ってもらえるでしょう。

単純に基準や知識を伝えられるだけでなく、顧客の事情に寄り添ったサービスを行ってもらえることは重要なポイントですね。

コンシェルジュが営業担当者を紹介してくれる

ハウスマリッジでは、コンシェルジュが顧客に適した営業担当者を紹介しています。

これは顧客が公式サイトを見て自ら営業担当者を選ぶという方法の他に、問い合わせをするとコンシェルジュから顧客と相性の合う営業担当者を選別して紹介してもらう方法もあるということです。

自分で選ぶと営業担当者と会ってから選択に失敗することもあり得ますが、住宅販売で確かな経験があり、営業担当者のことにも詳しいコンシェルジュが決めてくれるのであれば、失敗するリスクも減りますね。

自分で営業担当者を選ぶのは心配だという人は、コンシェルジュに紹介してもらうと良いでしょう。

ハウスマリッジのデメリットは?

反対にハウスマリッジを利用する前に知っておくべき注意点・デメリットについても触れておきます。

営業担当者の在籍しているハウスメーカーの数は少ない

ハウスマリッジは営業担当者を紹介するサービスを行っていますが、その営業担当者が在籍しているハウスメーカーの数は多くありません。

具体的には、最大でも6社のハウスメーカーの中から、営業担当者を紹介されることとなります。

そのため、6社の中に思うような営業担当者がいないこともあり得るでしょう。

また、そもそも6社のハウスメーカーの中で依頼したいと思える会社があるとは限りません。

仮に営業担当者を気に入っても、営業担当者の所属するハウスメーカーが気に入らないと感じる可能性もあるのではないでしょうか。

営業担当者の在籍している地域が限られている

ハウスマリッジから紹介される営業担当者の在籍している地域は、限られています。

具体的には関東の1都2県(東京都・埼玉県・神奈川県)と、山梨県のみです。

そのため該当の地域から離れた場所に住んでいる場合、営業担当者との直接のやり取りが大変になることもあるでしょう。

なお営業担当者とのやり取りは電話やメール、オンラインでも行うことができるため、直接の対面が難しい場合は打ち合わせの方法について相談しましょう。

電話での問い合わせは不可

ハウスマリッジに問い合わせをしたいと思っても、電話の問い合わせ窓口はありません。

気軽に質問したいと思っても、公式サイトの入力フォームから問い合わせる必要があります。

そのため相談や不明点などがあれば、住宅コンシェルジュや営業担当者と接する機会をうまく活かして何でも遠慮なく確認するようにしましょう。

ハウスマリッジの費用は?

ハウスマリッジの料金プラン・支払い方法を確認します。

まず大前提として、ハウスマリッジを利用する上で営業担当者の紹介など、サービスは無料となります。

なおハウスマリッジから営業担当者の紹介を受けて、営業担当者の所属するハウスメーカーを利用して家づくりを行う場合は、ハウスメーカーから個別に料金を請求されるはずです。

料金の支払い方法も、家づくりの契約を行うまでに確認しましょう。

ハウスマリッジを検討すべき人は?

ハウスマリッジの利用は、営業担当者の対応を見て家づくりを進めたい、家づくりを任せたいと考える人に向いています。

ハウスマリッジでは顧客と営業担当者をつなぐマッチングサービスを行っています。

通常はハウスメーカーを選べても、営業担当者はハウスメーカーから割り振られた人が担当しているため顧客は選べないのではないでしょうか。

そのため営業担当者とのやり取りで家づくりが進められる中で、相性の悪い、または対応の悪い担当者に対応されて失敗してしまうリスクもあるはずです。

ハウスマリッジを利用すると営業担当者を選べるため、本当に信頼できる人に家づくりを任せたい、良い営業担当者のいるハウスメーカーで家づくりを行いたいと考える人におすすめできます。

ハウスマリッジを利用する流れ

ハウスマリッジを利用するまでの流れは、以下の手順を辿ることとなります。

  1. 営業担当者を探す
  2. 住宅コンシェルジュに相談
  3. 営業担当者と対面
  4. 家づくりの相談、契約
  5. 住宅の完成、入居

1.営業担当者を探す

最初に公式サイトから、営業担当者を探します。

該当の画面を開くと、趣味や好きな家の傾向など複数のハッシュタグでそれぞれの営業担当者を紹介しています。

その中で興味を持った人を見つけたら、一人を選択します。

なお複数の営業担当者を選択したい場合は、相談をすると対応してもらえます。

2.住宅コンシェルジュに相談

営業担当者を選択したら、次は住宅コンシェルジュに相談を行います。

なお先に営業担当者を選択できていない場合でも、コンシェルジュに相談することで顧客に適した営業担当者を紹介してもらえます。

複数の人と接してみたい場合は、最大で3名まで営業担当者の紹介が可能です。

家づくりに対する考えや趣味などを詳しく打ち明けることで、コンシェルジュも相性の合う営業担当者を紹介しやすくなるでしょう。

また家づくりにおける不安や要望は、何でもぶつけて解消しておきましょう。

3.営業担当者と対面

住宅コンシェルジュに相談した後、営業担当者と対面します。

この営業担当者と接する機会に、希望条件についてじっくり相談を行い、家づくりのイメージを摺り合わせましょう。

なお営業担当者との対面方法は、直接会うだけでなく電話やメール、オンラインなど柔軟に対応してもらえます。

さまざまな事情で営業担当者と顔を合わせることが難しいこともあるはずですので、無理なく対面できる手段で連絡を取ると良いでしょう。

また万が一紹介された営業担当者と合わない場合は、コンシェルジュに相談すると対応してもらえることとなっています。

4.家づくりの相談、契約

営業担当者と話を進めていくと、家づくりの相談を経ていよいよ契約の締結です。

なお契約を締結した後も、コンシェルジュに相談することは可能です。

住宅ローンの相談など、気づいたことは何でも伝えましょう。

たとえば営業担当者に言いにくいことでも、コンシェルジュに伝えるなど存分に頼ってみると良いのではないでしょうか。

5.住宅の完成、入居

工事が進み住宅が完成すると、入居して新生活が始まります。

入居後も、コンシェルジュに相談することは可能です。

住宅ローンの返済計画や保険の契約など、新居でこれから生活していく上で不安や問題に直面した時は、何でもコンシェルジュに伝えてみましょう。

親身にフォローしてもらえると良いですね。

    この記事の作成者

    不動産メディアを複数運営しているスタッフや宅建士などで構成された編集チームです。注文住宅やリフォーム、リノベーションなど、家づくりに関する情報をわかりやすいコンテンツにして発信します。

    目次