住宅ローンステーションの利用を検討しているけど、実際のところどうなんだろう?
実際に利用した人の声を聞いた上で、利用するか判断したい!
など、住宅ローンステーションを利用するか検討する際、このような疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。
編集部が住宅ローンステーションのメリット・デメリットについて詳しく紹介していきます。
利用を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
住宅ローンステーションとは
「住宅ローンステーション」を運営しているのは、コンサルティングサービスや消費者向けの金融サービスなどの事業を展開している株式会社インフィニティエージェントです。
住宅ローンステーションは、住宅ローンの借り入れに対して、最適な金融機関の選定や必要な手続きをトータルサポートしているコンサルティングサービスです。
自社開発したAIシミュレーションアプリを通して住宅ローンのプロが最適なプランを提案し、面倒な手続きが軽減できる工夫を行っています。
2,000件以上の実績をもとに審査通過をサポートしているので、過去に審査に落ちた人も相談が可能。
住宅ローンを見直すことでコストを削減し、家計の負担軽減が図れるサービスです。
会社名 | 株式会社インフィニティエージェント |
---|---|
所在地 | 東京都千代田区神田神保町3-2-3 Daiwa神保町3丁目ビル3F |
設立日 | 2015年5月15日 |
代表者 | 岡田裕平 |
資本金 | 6,000万円 |
住宅ローンステーションの評判・口コミ
住宅ローンステーションの利用者の評判・口コミについて、SNSやネットでは確認できませんでした。
生活の負担をできる限り抑えて豊かな暮らしを送るには、住宅ローンの見直しは重要です。
今後、さらに利用者が増えることが予想され、さまざまな声が寄せられるでしょう。
住宅ローンステーションのメリット4選
家計の負担を軽減するコンサルティングが受けられる住宅ローンステーションは、利用することで多くの強みやメリットが得られます。
住宅ローンステーションの強み・メリット4選、
- 住宅ローンのプロが対応
- 面倒な手続きの代行が可能
- 省エネ商材やリフォームも提案
- 自社開発シミュレーションアプリ「KARIKARU」を活用した提案
について、それぞれ説明していきます。
1.住宅ローンのプロが対応
住宅ローンステーションでは、住宅ローンアドバイザーの資格を持っている、交渉力の高い住宅ローンのプロが対応してくれます。
金利の低さのみに注目せず、手数料や保証料などの全てのコストを含めた、実質金利で比較した上で最適な方法を提案しています。
専門家による、家計を総合的に分析した上での最適なプランのアドバイスが受けられるところが強みです。
2.面倒な手続きの代行が可能
住宅ローンステーションは、借り換えに関する面倒な手続きを少しでも軽減できるように、必要な書類の取得などをできる限り代行しています。
借り換えの手続きには、さまざまな書類に記入をする必要があり、提出にも手間がかかるものです。
できるだけ手間をかけずに、安心して住宅ローンの見直しに踏み切れるところも強みです。
3.省エネ商材やリフォームも提案
住宅ローンステーションでは、住宅ローンの見直しはもちろん、光熱費の削減を含めた、家計のコストが抑えられる省エネ商材やリフォームの提案も行っています。
太陽光や蓄電池など、今後の収入につながる商材ができるサービスも提供しています。
家庭のコスト全体を見直して、最適化が図れるところも強みです。
4.自社開発シミュレーションアプリ「KARIKARU」を活用した提案
住宅ローンステーションでは、自社開発した住宅ローン借り換えツール「KARIKARU」を活用し、最適なプランを提案しています。
10,000件以上もの取り扱い実績があるため、さまざまなパターンに柔軟に対応ができ、最適な借入れ先の提案が可能です。
ツールを利用して、銀行の打診から決済まで、必要なやり取り全ての業務が代行できるところも強みです。
住宅ローンステーションのデメリット
住宅ローンステーションを利用すると実に多くの強みやメリットがありますが、注意点やデメリットも理解しておく必要があります。
満足できる結果を得るためにも、事前に確認しておくのがおすすめです。
1.借り換え成立時には手数料がかかる
住宅ローンステーションは、相談する段階では費用は発生することはありません。
ただ、借り換えが成立した際には、成果報酬として手数料30万円が必要となります。
しかし、家計の負担が減らせることを考えれば、手数料は決して高くはありません。
2.金利が低い商品に借り換えができるとは限らない
住宅ローンステーションでは、お客様のライフプランや経済状況などに合わせたプランを提案しています。
住宅ローンにはそれぞれ特徴があり、最適なものも異なるため、必ずしも金利が低い商品が一番良いとは限りません。
お客様それぞれの目的に合わせた、最適なプランを提案しています。
住宅ローンステーションの料金プラン
住宅ローンステーションは、相談に関して必要な費用は一切ありません。
完全無料で相談が受けられます。
ただ、借り換えが成立した場合には、手数料として30万円が必要です。
住宅ローンステーションを利用する流れ
住宅ローンステーションは、短い期間での融資実行が可能なところも魅力です。
スムーズに手続きを進めるためにも、相談から融資完了までの流れを事前に理解しておくことをおすすめします。
- 無料相談
- 金融機関の選定
- 仮審査
- 書類の手配
- 本審査
- 返済額と返済日の確定
現在借りている銀行への一括返済 - 融資の実行
最初に、住宅ローンの借り換えを行う目的を明確にし、ライフプランに合わせた金融機関を複数紹介してもらいます。
プランが決定したら仮審査を行い、仮審査に通ったら書類を用意します。
公的書類については、代理での取得が可能です。
本審査に通過して返済額と返済日が確定したら、借りている銀行へ一括返済の申し出を行います。
銀行によっては抵当権の書類を取りに行き、借り換え完了となります。
仮審査から、最短で2週間の融資実行が可能です。
住宅ローンステーションはこんな人におすすめ
住宅ローンステーションは、住宅ローンに関するプロによる最適なアドバイスをもらい、住宅ローンの見直しをして家計にかかるコストを削減したい人におすすめです。
家庭に合わせた最適なアドバイスはもちろん、借り換えに必要な手続きまでトータルサポートしてくれるため、手間をかけずに住宅ローンの見直しに踏み切れます。
750行以上の金融機関、さらに、16,000件以上のローンプランから、最適なプランを紹介してもらえるところも特徴です。
住宅ローンアドバイザーの資格を持った専門家に、安心して借り換えの業務が任せられるサービスです。
住宅ローンステーションに関連する質問
住宅ローンステーションに関連する、よくある質問をまとめました。
- 転職前に借り換えの相談をしたほうがいい?
- 借り換えを無理にすすめられないか心配
- 何度相談しても無料?
- 銀行に相談したが何度も断られた
について、それぞれ説明していきます。