家づくりを助ける3つの無料サービス![PR]
どんな間取りがいい? 資金はどれぐらい必要? 自分たちの希望や条件を具体的に考えてみましょう。
NTTグループが運営する「HOME4U 家づくりのとびら」に依頼すると、あなた専用のプランを無料でつくってもらえます。
マイホームの夢を叶えるには、理想のメーカーや担当者と出会うことが重要。
CMでもおなじみのスーモカウンターでは、過去の実例と最新事情を知るアドバイザーと話して、あらゆる不安を解消できます。
提案もくれるので、自分ではたどりつけないマイナー・地域密着のメーカーが見つかるかも?
ヤマトホームとは
ヤマトホームは、愛媛県を営業エリアとする資本金500万円の小規模ハウスメーカーです。
建築工事業のほか、不動産の売買・賃貸・仲介・管理業、宅地・建物の売買、不動産コンサルタント業務などの事業を行っています。
似た社名の会社にヤマト住建や大和ホーム(だいわほーむ)がありますが、いずれもヤマトホームとは無関係です。
また、ヤマトホームコンビニエンスはヤマト運輸の関連会社であり、ヤマトホームの子会社ではありません。
さらに全く同名のヤマトホームが複数ありますが、本記事では愛媛県のハウスメーカーであるヤマトホームについて紹介します。
会社名 | 株式会社ヤマトホーム |
---|---|
所在地 | 愛媛県松山市北土居5-9-21 |
資本金 | 500万円 |
従業員数 | 25名 |
代表者 | 秋山卓司 |
ヤマトホームの評判・口コミ
ヤマトホームの評判について、X(旧Twitter)の口コミを見ると、引っ越しのヤマトホームコンビニエンスへの投稿が混在しているため、見分けがつきにくい場合があります。
悪い投稿でも「引越し」というキーワードが入っている場合は、ヤマトホームへの苦情ではないので誤解しないように注意が必要です。
XやGoogleでは誤解が生じやすいので、「愛媛県ヤマトホーム」と記載している住宅掲示板サイト「マンションコミュニティ」から良い口コミと悪い口コミを拾ってみましょう。
良い口コミでは、標準設備の安さを評価する声が多いです。
設備の安さを大きく宣伝してますね。ちょっと興味があったので見てみました。分かりやすいところでいくとエアコンでしょうか。出ている金額だと性能や販売時期の差はあるんでしょうけど、近所の電気屋で買うより若干安めかなあと思います。今持っているものの処分費や取り付け費用込みならヤマトさんでお願いする方がお得になりそうかな。太陽光パネルも大幅値引きしてあるので考えてる方には良さそうですね。
引用:e-mansion.co.jp
太陽光パネルの値引き販売があるのも、希望する人には大きなメリットです。
作り始めてからは3ヶ月半くらいで引き渡されるそうなので結構早いんですね。パッケージになっているような規格住宅が多いからというのがあるのだろうか・・・。最近よく見かけるような気もしますが全体的なクオリティ、サービスなどはどうなのでしょう。建てる方で忙しくても、アフターしっかりしていてくれると嬉しい・・・。
引用:e-mansion.co.jp
施工期間が短いことを評価する声もあります。
3ヵ月半程度で引き渡されるようですが、規格住宅があるためかもしれません。
断熱についてはサッシがサーモスX、Low-E ガラス&アルゴンガス 屋根と壁の断熱は高性能グラスウール 床暖熱は3種60㎜という記載が見られます。それらでどれほどの断熱性能が得られるのかは無知なので想像もつきませんが・・・標準仕様の設備はLIXILに限定されるのかな?だとしてもなかなか良い感じのものばかりに思えます。オプション設備関係はかなりお得な感じで、なぜにこんなに安くなるのか不思議です。
引用:e-mansion.co.jp
悪い口コミでは、断熱性能に関して公式サイトに丁寧な説明がない点に関する指摘があります。
公式サイトにある断片的な情報から顧客が断熱性を推測しなければならないのを不満に思う人もいるでしょう。
ヤマトホームで家を建ててそろそろ丸5年を迎えます。正直、建築前、建築中はこちらの希望を細かく聞いてくれて、とても良いと思いました。しかし、建築後直ぐアラが…。流石にこちらもビックリして即連絡。室内に足場を組んで作業etc…。また来てもらうのもと思い、2日掛かってもいいから丁寧に。と伝えたら、直ぐ出来ます!と。結局思う様に直っていません。来てくれと言えば来てくれますが、共働きなので、延ばし延ばしにしていると、どうですか?のお伺いも有りません。友人宅も似た様な感じです。
引用:e-mansion.co.jp
また、不具合に関する不満の声もあります。
建築前や建築中は細かく希望を聞いてくれたが、建築後は対応が遅いというのはありがちなパターンです。
\ 理想のハウスメーカーを見つけよう /
家族でじっくり検討したいなら
疑問・悩みをあれこれ解消したいなら
ヤマトホームの坪単価
ヤマトホームの坪単価をアキュラホーム、三井ホームと比較してみましょう。
ヤマトホーム | 51.9~67.4万円(当サイト調べ) (SUUMOによる記載なし) |
---|---|
アキュラホーム | 41~69万円(当サイト調べ) 40~140万円(SUUMOから引用) |
三井ホーム | 66~120万円(当サイト調べ) 60~100万円(SUUMOから引用) |
ヤマトホームの「PREXα」という商品の価格は基本延床面積27坪で1,738万円(税込)です。
坪単価は64.4万円なので、上記した坪単価の相場の範囲に収まっています。
下限はアキュラホームより高いですが、上限は大手の三井ホームよりかなり安い水準です。
\ 理想のハウスメーカーを見つけよう /
家族でじっくり検討したいなら
疑問・悩みをあれこれ解消したいなら
ヤマトホームのメリット
ヤマトホームには以下のようなメリットがあります。
年間引渡棟数が伸びている
ヤマトホームの公式サイトによると、2012年以降年間の引渡棟数が年々増加しています。
しかも、着工棟数の3分の1は紹介によるものということなので、地場のハウスメーカーとして地元の顧客を大事にする営業を行っている可能性が高いです。
サポートが充実している
ヤマトホームは24時間体制でさまざまなサポートを実施しています。
住宅トラブルがあった際は24時間365日で応急対応します。
また、同居人も含めて24時間365日専門家に医療相談ができます。
もう1つ、専用アプリ「サテライト24」で貯まるポイントサービスもある充実した内容です。
標準設備が魅力的
ヤマトホームは、標準設備が充実していて価格も安いのが魅力です。
標準設備の主な内容は、LIXILシステムキッチン、キッチン家電収納、洗面化粧台、トイレ2ヵ所、ダイキン高圧エコキュート、全室LED照明器具、地デジアンテナ、録画機能付きインターホン、電気鍵付き玄関ドア、可動棚、玄関収納、ノンワックス床材、ハイドア、トイレニッチ収納など。
オプション設備では、太陽光発電やエアコン、カーポートがメーカー希望価格よりも大幅に安く導入できます。
\ 理想のハウスメーカーを見つけよう /
家族でじっくり検討したいなら
疑問・悩みをあれこれ解消したいなら
ヤマトホームのデメリット
ヤマトホームには以下のようなデメリットもあるので注意が必要です。
建築エリアが限られている
ヤマトホームは愛媛県の地場ハウスメーカーのため、同県以外の建築実績がほとんどありません。
愛媛県に転居するならともかく、かけ離れたエリアに建築するのは多少不安があるでしょう。
気密性・換気の説明がない
ヤマトホームの公式サイトには気密性・換気に関する記載がありません。
かなり重要なポイントなので、気になる場合は資料請求して確認する必要があります。
保証期間が短い
大手ハウスメーカーでは最長60年まで延長保証する会社がある中で、ヤマトホームは最長20年と短いのがデメリットです。
ヤマトホームはこんな人におすすめ
ヤマトホームで建てることを検討すべきなのは、以下のような人です。
丁寧なサポートを受けたい人
ヤマトホームは24時間のサポート体制で不具合の対応を受け付けているので、急なトラブルが発生した場合も安心です。
修理補修前に専用アプリから不具合箇所の画像を送信して共有できるので、対応がスムーズに進みます。
予算の範囲で建てたい人
ヤマトホームは予算の範囲に収めるプランを提案してくれるため、無理にオプションを付けて予算オーバーになる心配がありません。
コスパを重視する人に向いています。
土地探しから依頼したい人
ヤマトホームは土地探しからトータルで家づくりをサポートしてくれます。
愛媛県の地域事情にも精通している会社なので、地元で建てたい人に向いています。
家づくりを助ける3つの無料サービス![PR]
どんな間取りがいい? 資金はどれぐらい必要? 自分たちの希望や条件を具体的に考えてみましょう。
NTTグループが運営する「HOME4U 家づくりのとびら」に依頼すると、あなた専用のプランを無料でつくってもらえます。
マイホームの夢を叶えるには、理想のメーカーや担当者と出会うことが重要。
CMでもおなじみのスーモカウンターでは、過去の実例と最新事情を知るアドバイザーと話して、あらゆる不安を解消できます。
提案もくれるので、自分ではたどりつけないマイナー・地域密着のメーカーが見つかるかも?
ヤマトホームに関連する質問
ヤマトホームのQ&Aを紹介します。
\ 理想のハウスメーカーを見つけよう /
家族でじっくり検討したいなら
疑問・悩みをあれこれ解消したいなら