PR

コンシェリアの評判・口コミはどう?編集部がメリット・デメリットから料金プランまで徹底解説!

マンション経営を始める際に、気になるのが空室リスクですよね。

どのような投資物件を購入すれば、空室リスクが軽減されるのかお悩みの方は多いのではないでしょうか。

この記事では、入居率約99%を誇っている投資マンションブランド「コンシェリア」について紹介します。

コンシェリアを購入した方の口コミやメリット・デメリットをあらかじめ知っておくことで、安心して購入検討できるでしょう。

コンシェリアの公式サイトはこちら⇒

売上No.1の不動産投資!(2024年3月調査)[PR]

RENOSY(リノシー)

【特徴・強み】

・運営のGAテクノロジーズは東証グロース上場
J1川崎フロンターレトップパートナー
・AI分析で本当に価値のある優良物件を選出!
驚異の入居率99.6%!(2023.4時点)
・専用アプリで物件の管理・運用もラク!
・初回面談でPayPayポイント5万円分もらえる

\年収500万~の人におすすめ/
詳細・無料の資料請求へ
オーナーの声も掲載されています↑
目次

コンシェリアの評判・口コミは?実際に利用した人の声を紹介!

コンシェリアを購入して、資産運用している方の口コミを紹介します。

投資家の口コミは、購入を検討する際の参考になるでしょう。

コンシェリアの良い評判・口コミ

まず、コンシェリアの良い評判・口コミを紹介します。

立地が良かったので10年くらい経っても家賃が下がらず、空室で困ることも無かった。
実際に収益も上がっていると自信を持って言えます!

空室もなく、うまくまわっています。

売却した物件もありますが、購入時より高く売れました。

エアコンとガス湯沸かし器がほぼ同時期に壊れたときも、すべて代理で対応してもらえたので助かりました!

空室になることは少なく、家賃収入で収益を得ている方が多くいるようです。

また、賃貸管理サービスも迅速に対応してもらえるから助かるという声も多く見られました。

コンシェリアの悪い評判・口コミ

次に、コンシェリアの悪い評判・口コミを紹介します。

大阪へ進出することはないのかな?

関西の物件が欲しい…。

安い価格で出していただければありがたいなと思います。

全体的に、コンシェリアに対する悪い口コミは見受けられませんでしたが、今後改善してもらいたいことを記載している口コミを見つけました。

まず、コンシェリアは東京にのみ建設されているので、地方でもコンシェリアを買いたいのに買えないという声があがっていました。

また、価格の高さが気になる方もいるようです。

好立地だからしょうがないけど、もう少し価格を下げてくれると手が届きやすいという意見がありました。

コンシェリアの公式サイトはこちら⇒

コンシェリアの強み・メリット3選

コンシェリアは、入居率約99%という実績の投資マンションシリーズです。

なぜそのような入居率が実現できるのか、コンシェリアの強みについて紹介します。

コンシェリアの強みは、

  • 資産価値の下がりにくい立地
  • ハイグレードな品質
  • 充実したアフターサポート

の3つです。

それぞれ紹介していきます。

コンシェリアの強み・メリット1.資産価値の下がりにくい立地

コンシェリアが建っているエリアは、不動産価値が下がりにくい山手線沿線とその内側のみです。

港区、中央区、千代田区、新宿区など、都心に建設することで、資産価値を維持し続ける投資物件を作り出しています。

コンシェリアを売却することになったときも、不動産の価値を維持していることで、大幅な値下がりを避けられるメリットもあるでしょう。

また、好立地の物件は、入居希望者が多いため、空室リスクを下げられる傾向があります。

コンシェリアの強み・メリット2.ハイグレードな品質

コンシェリアは、資産価値の維持・向上を目指すため、品質にこだわっている点も魅力です。

外観は、普遍的な美しさを追求して、時代が変わっても人々が住みたいと思えるデザインにしています。

設計・建築面では、耐震性や防水性などを最大限考慮した構造で、目に見えない部分の品質にもこだわり抜いていることが特徴です。

さらに、入居者が快適に過ごせる最新の設備や仕様を採用している点が、空室リスクを軽減している要因でしょう。

コンシェリアの強み・メリット3.充実したアフターサポート

購入後も安心して運用できるように、サポートが充実している点も強みです。

入居者の募集や集金代行など賃貸管理の実務を代わりに行ってくれるサービスを利用することで、マンション経営で発生する手間を省けるでしょう。

また、空室リスクや家賃滞納の不安がある投資家向けに、借上システムの利用が可能です。

さらに、定期的な設備点検や共用部分の清掃、マンションの管理組合の運営補助などの建物の管理サポートも充実させて、建物の資産価値の維持に努めています。

コンシェリアの購入者には、マンション経営を支える専属のプランナーがつくので、資産運用の悩みや不安を解消できるでしょう。

コンシェリアの公式サイトはこちら⇒

コンシェリアの注意点・デメリット

コンシェリアは、地方で建設されてないことがデメリットです。

東京都心に展開しているため、地方の不動産を所有したい方は購入検討できません。

しかし、メリットでも先述したとおり、東京都心の投資用物件は、入居希望者が多いため、空室リスクを下げられる可能性が高いでしょう。

地方の不動産投資のみ検討していた方は、この機会に東京の不動産に投資することを検討してみてもいいかもしれませんよ。

コンシェリアを購入するまでの流れ

コンシェリアを購入するまでの流れを紹介します。

購入手順は、

  1. 希望物件を選ぶ
  2. 売買契約
  3. ローンの申込み
  4. ローン契約
  5. 残金・諸費用を預ける
  6. 決済・引き渡し

の6つのステップです。

STEP1.希望物件を選ぶ

分譲会社に問い合わせて、希望物件を選びます。

あわせて、資金面の相談にも乗ってもらうと良いでしょう。

STEP2.売買契約締結

物件が決まったら、売買契約を交わします。

このときに、重要事項説明や手付金の授受もおこなわれます。

STEP3.ローンの申込み

ローンを利用する方は、金融機関にローンの申込みをしましょう。

申込みに必要な書類を揃えて提出し、審査に入ります。

STEP4.ローン契約

ローンの審査通過後、金融機関と面談し、ローン契約をおこないます。

このときに、登記に関する書類にも署名捺印する作業があるので、担当者の指示に従いましょう。

STEP5.残金・諸費用を預ける

物件の残金と諸費用を、分譲会社の口座に振り込みましょう。

諸費用は概算なので、余剰金がある場合は返金され、不足した場合は後日支払います。

STEP6.引き渡し

引き渡し日が到来したら、マンションの所有者になります。

遂に、マンション経営者としてのスタートです。

コンシェリアの公式サイトはこちら⇒

コンシェリアは「長期的な資産運用を考えている方」におすすめ!

コンシェリアは、入居率が高く、安定した収入を見込めるため、長期的な運用に向いています。

コンシェリアは高価格帯のため、利回りは高いとは言えないでしょう。

しかし、資産価値の維持に特化しているコンシェリアは、長期間の保有で着実に収益を得られる可能性が高いです。

また、長期間保有した後に売却しても、好立地のコンシェリアは不動産の価値が下がりにくいため、利益を得ることもできるでしょう。

コンシェリアの会社情報

株式会社クレアスライフは、マンションの用地仕入れや開発、分譲・賃貸管理などをおこなっている総合マンションディベロッパーです。

多くの方々に不動産投資を知ってもらうため、投資用マンションの提供や不動産投資セミナーの開催などをしています。

株式会社クレアスライフの会社概要

株式会社クレアスライフの詳細情報は以下の通りです。

会社名 株式会社クレアスライフ
代表 尾池 雄二
事業内容 投資マンション「コンシェリア」シリーズ等の企画・開発・分譲
資本金 4億2,000万円
所在地 〒106-0032
東京都港区六本木五丁目1番3号 ゴトウビルディング1st.
設立年月 2007年8月
問合せフォーム https://www.clearthlife.co.jp/policy-inquiry/
アクセス 東京メトロ日比谷線・都営地下鉄大江戸線「六本木」駅徒歩約1分
公式HP https://www.clearthlife.co.jp/

まとめ

コンシェリアは、好立地と高品質にこだわり、高い入居率を実現している投資マンションです。

物件の資産価値の維持・向上を目指し、投資物件のオーナーに資産性の高い物件と安定した運用を提供しています。

専属のアドバイザーが用意されるなど、アフターサポートも充実しているので、不動産投資が初めての方でも安心してマンション経営を始められるでしょう。

コンシェリアの公式サイトはこちら⇒

売上No.1の不動産投資!(2024年3月調査)[PR]

RENOSY(リノシー)

【特徴・強み】

・運営のGAテクノロジーズは東証グロース上場
J1川崎フロンターレトップパートナー
・AI分析で本当に価値のある優良物件を選出!
驚異の入居率99.6%!(2023.4時点)
・専用アプリで物件の管理・運用もラク!
・初回面談でPayPayポイント5万円分もらえる

\年収500万~の人におすすめ/
詳細・無料の資料請求へ
オーナーの声も掲載されています↑
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

これまで100社以上の不動産サービスについて紹介・解説してきました。編集部は宅建士や、不動産メディア運営に5年以上携わるメンバーで構成されています。誠実で正確な情報発信を心がけています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次