PR

72CROWD.の評判・口コミは怪しい?メリット・デメリットから過去の実績まで徹底解説!

「72CROWD.の評判について知りたい」

「72CROWD.の運用実績が気になる」

今回の記事では「72CROWD.」の評判からメリット・デメリット、キャンペーンの有無まで徹底解説しています。

72CROWD.は、少額から東京都心の資産価値の高い不動産に投資できる不動産クラウドファンディングです。

不動産投資に興味がある人はぜひ最後まで確認してください。

72CROWD.の公式サイトはこちら⇒

☆不動産クラウドファンディングに簡単分散投資ができるサービス「Fund Search」がリリース!☆

大人気の不動産クラウドファンディングですが、これまでは一社ごとに面倒な会員登録手続きが必要でした。

どのサイトでも同じような情報の入力が必要で、顔認証や本人確認書類での登録作業が手間だと感じていた人も多いはずです。

そんな中、新しく複数社の会員登録を一括で済ませられる「Fund Search(ファンドサーチ)」が登場しました。

複数社に登録することで、ファンドへの投資機会も増やすことができますし、リスク分散にもつながります。

そんなFund Searchですが、一括登録した会社1社10万円以上の出資につき5,000円分のAmazonギフト券(7社で最大35,000円分)がもらえるキャンペーンを実施中です!

各社で実施している出資キャンペーンも併用できるため、還元率をあげることもできる上に登録の手間も減らせるメリットもあります。

リリース時限定の大型キャンペーンで予告なく終了する可能性があるため、気になる方はぜひこのお得なタイミングで登録してみてください。

※既に投資家登録をしているサービスがある場合、登録済みのサービスのみAmazonギフト券プレゼントの対象外になりますが、一括会員登録自体は問題なく利用できます。

\最短5分で7社に無料一括登録/

目次

72CROWD.の評判・口コミは悪い?投資した人のリアルな声を紹介!

72CROWD.の気になる評判についてみていきましょう。

X(旧Twitter)から、個人投資家たちの口コミ集めてみました。

72CROWD.の良い評判・口コミを紹介

まず、良い評判・口コミを紹介します。

72CROWD.は「アマゾンギフトがもらえた」「無事分配金が入金された」「倍率が高いけど当選した」などの意見があり、評価されているようです。

また、今後の投資の判断材料として運営会社の決算報告を確認している投資家もみられました。

72CROWD.の悪い評判・口コミを紹介

次に悪い評判・口コミを紹介します。

72CROWD.のネガティブな意見は「利回りがやや低い点」「契約書が突然変更」「倍率が高くて落選した」などがあげられました。

72CROWD.の公式サイトはこちら⇒

72CROWD.の4つの特徴・メリット

72CROWD.の4つの特徴・メリットをご紹介します。

  • 東京23区の不動産に投資できる
  • 空室リスクが極めて低い
  • 優先劣後システムが採用されている
  • 上場企業の「大東建託」のグループ会社が運営している

72CROWD.の特徴・メリット1.東京23区の不動産に投資できる

72CROWD.の案件では、東京23区の資産価値が高い物件に投資できます。

運営会社である株式会社インヴァランスでは、投資先を駅近物件に絞り、デザイン面にもこだわった物件を取り扱っています。

72CROWD.の案件は、今後の価格上昇や利回りが期待できるでしょう。

72CROWD.の特徴・メリット2.空室リスクが極めて低い

72CROWD.を運営する株式会社インヴァランスは、首都圏での不動産開発実績が豊富な会社です。

賃貸管理において入居率が98.84%(※2023年4月末時点)と非常に高く、空室リスクが極めて低いのも魅力といえます。

72CROWD.の特徴・メリット3.優先劣後システムが採用されている

72CROWD.では、投資家の資金の安全性を高めるために優先劣後システムを採用しています。

万が一損失が発生した場合でも、一定割合までは運営会社が負担し、投資家の元本をできる限り守る仕組みです。

仮に、優先出資者(投資家)が80%、劣後出資者(運営会社)が20%の案件だとすると、20%を超える損失がない限り、投資家の元本は守られます。

72CROWD.の特徴・メリット4.上場企業の「大東建託」のグループ会社が運営している

72CROWD.の運営会社である株式会社インヴァランスは「大東建託株式会社」のグループ会社です。

大東建託式会社は1974年設立の歴史ある会社で、東京証券取引所プライム市場に上場しています。

大東建託グループで言うと

  • 賃貸住宅管理戸数27年連続1位
  • 賃貸仲介件数14年連続1位
  • 賃貸住宅供給戸数3年連続1位

と不動産業界の中でもトップクラスの企業です。

不動産クラウドファンディングは投資ですのでリスクは伴います。

しかし、大手不動産企業のグループ会社であることは、運営会社の倒産リスクを抑えることになるので安心できる一つのポイントになるでしょう。

72CROWD.の公式サイトはこちら⇒

\最大5万円分のアマギフプレゼント/

72CROWD.の2つの注意点・デメリット

72CROWD.の注意点・デメリットについてみていきましょう。

72CROWD.の注意点・デメリット1.最低投資金額が10万円とやや高め

72CROWD.の最低投資金額は10万円と、やや高めに設定されています。

今のところ72CROWD.の案件は1口1万円ですが、10口からの申し込みとなっています。(2024年7月時点)

他社では1万円から投資できるサービスも多いため、高いと感じる人も珍しくないでしょう。

比較的まとまった資金がある人向けのサービスかもしれません。

72CROWD.の注意点・デメリット2.案件数が少ない

現時点で72CROWD.の案件数は全部で9件です。そのうち自社商品が8件、他社商品が1件です。(2024年7月時点)

2021年7月スタートと、開始から日が浅いのもありますが、案件数は少なめです。

定期的に案件に応募したいと考えている人には、少し物足りないかもしれません。

72CROWD.の実績は良い?詐欺や元本割れについて紹介!

72CROWD.は20217月に募集がスタートした新しいサービスです。

過去9件の案件の募集・運用がおこなわれており、すでに7件の運用が終了しています。(2024年7月時点)

これまでの運用は順調におこなわれ、第1号・第2案件はともに5.0%の利回りを達成しています。

東京都心の質の高い不動産に投資する72CROWD.では、安定的な運用が期待できるでしょう。

今後の運用実績にも注目していきたいところです。

72CROWD.の公式サイトはこちら⇒

72CROWD.は「東京都心の不動産へ安定的に投資したい人」におすすめのクラウドファンディング

72CROWD.の案件は、東京都心の不動産が中心です。

これまでの投資先は、高輪や代田橋、江戸川橋の駅まで徒歩10分圏内と、非常にアクセスのよいものばかりでした。

72CROWD.では、空室リスクが極めて低く、安定的な賃料収入が期待できます。

東京都心の不動産に投資し、堅実な利回りを確保したい人におすすめの投資先です。

72CROWD.の登録から利用するまでの4つのステップを解説!

72CROWD.のはじめ方は、以下の通りです。

新規会員登録時には、本人確認書類として免許証とマイナンバーカードが必要です。

スムーズに手続きできるよう、あらかじめ準備しておきましょう。

  1. 公式サイトから会員仮登録
  2. 本登録&本人確認書類アップロード
  3. 本人確認コードを入力
  4. ファンド申し込み

STEP1.公式サイトから会員仮登録

公式サイトの右上「会員登録」のタブをクリックし、メールアドレスとパスワード、秘密の質問を入力しましょう。

なお、秘密の質問はパスワード再設定時に必要となります。

STEP2.本登録&本人確認書類アップロード

仮登録後、登録メールアドレス宛に届くメールの添付URLから、本登録をおこないます。

投資家情報の入力のほか、本人確認書類をアップロードします、

また、口座情報の登録がありますので、普通預金口座の番号が分かるキャッシュカードや通帳も準備しておきましょう。

STEP3.本人確認コードを入力

審査完了後、メールで送られてくる本人確認コードを入力してください。

マイページにログインした後、表示された画面で本人確認コードを入力すれば完了です。

STEP4.ファンド申し込み

マイページより案件の詳細を確認できるようになります。

気になる案件があれば、申し込みをおこないましょう。

72CROWD.の公式サイトはこちら⇒

72CROWD.のキャンペーン情報

現在、72CROWD.で実施されているキャンペーンはありませんでした。(2024年7月時点)

しかし、以前登録をするとAmazonギフト券をもらえるなどの特典があったようです。

今後新たなキャンペーン情報が出ましたら、情報を更新していきます。

72CROWD.は怪しい?よくある質問を3つ紹介

ここでは、72CROWD.のよくある質問3つを紹介します。

  • 元本保証はあるの?
  • 利回りは確定しているの?
  • 抽選方式はどうなっているの?

元本保証はあるの?

72CROWD.では、元本保証はありません。

出資法により、出資金の元本保証は禁止されています。

72CROWD.に限った話ではないですが、運用ですので損失が出る可能性もあります。

利回りは確定しているの?

利回りは確定しておらず、運用状況によって異なります。

ただし、72CROWD.では優先劣後システムを採用しており、一定割合の損失までは運営会社が補填しています。

抽選方式はどうなっているの?

72CROWD.では「抽選方式」と「先着方式」の2つの募集方式があります。

案件ごとに抽選方式が異なりますので、詳細は公式サイトや募集開始前のお知らせメールを確認しましょう。

また、1つの案件で抽選方式と先着方式の併用募集がおこなわれることはありません。

72CROWD.の公式サイトはこちら⇒

72CROWD.の運営会社を紹介

72CROWD.は、株式会社インヴァランスによって運営されています。

株式会社インヴァランスは、不動産×テクノロジーを掛け合わせこれまでにない不動産の価値を創造しています。

不動産の設計・開発・販売から賃貸管理など、幅広い業務をおこなっています。

2021年3月日本トレンドリサーチによる調査では、不動産投資会社サポート満足度№1を獲得しており、ユーザーからの支持が厚い運営会社です。

株式会社インヴァランスの会社概要

株式会社インヴァランスの詳細情報は以下の通りです。

社名 株式会社インヴァランス
本社所在地 151-0053
東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー 17
TEL:03-5302-7177
設立日 平成165
代表者 高橋 由崇
資本金 1億4,300万円
取得免許 宅地建物取引業 国土交通大臣(1)第9837号
一級建築士事務所 東京都知事登録 第59096号
マンション管理業 国土交通大臣(3)第033674号
賃貸住宅管理業 国土交通大臣(2)第002037号

まとめ

今回紹介した72CROWD.について、重要なポイントを3つにまとめました。

  • 東京都心の不動産に少額から投資できる
  • 物件の入居率が98.84%と非常に高く、空室リスクが低い
  • 運営会社は不動産大手「大東建託」のグループ企業

72CROWD.に興味を持たれた方は、72CROWD.の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

72CROWD.の公式サイトはこちら⇒

大人気の不動産クラファン「COZUCHI」が最大50,500円のAmazonギフト券プレゼント中!【ad】

不動産クラウドファンディングの中でも累計調達額700億円超のNo.1の「COZUCHI」が人気を集めています。

実質利回りの平均は10%を超えており、これまで一度も元本割れがないことから多数の投資家から愛されているサービスです。

そんなCOZUCHIですが、2024年9月現在当サイト限定で最大50,500円分のAmazonギフト券プレゼントキャンペーン中です!

会員登録だけでも2,000円のAmazonギフト券が必ずもらえますし、実際に投資した金額に応じて最大48,500円のAmazonギフト券がもらえます。

また、COZUCHIでは9月14日から抽選式でファンドが募集されます。

毎月配当があり、中途解約に手数料のかからないファンドです。

しばらく使う予定のないお金がある方は投資の検討をしてみてはいかがでしょうか。

事前に登録しておかないとすぐには投資できませんし、投資金額に応じてAmazonギフト券ももらえるので興味がある人はこの機会に会員登録しておくことをおすすめします。

COZUCHIについての口コミやメリットデメリットなどを知りたい人は、下記の解説記事も参考にしてください。

>>COZUCHIの解説記事はこちら<<

本サイトのコンテンツは事業者の公式サイトから抜粋した情報をもとに執筆者個人の感想を加えたものです。正確な情報は、事業者の公式サイトにてご確認ください。なお、本記事は情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する意思決定は、事業者の公式サイトにて個別商品・リスク等の内容をご確認いただき、ご自身の判断にてお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

【監修】森敬太のアバター 【監修】森敬太 代表取締役

株式会社Lifeplay代表取締役。宅地建物取引士。前職で複数の不動産メディアの責任者を務めたのちに独立。現在は不動産クラウドファンディングのポータルサイト「Fund Bridge」を運営。法人として「一般社団法人不動産クラウドファンディング協会」にも加盟。自身でも300万円超、10社以上の不動産クラウドファンディングに投資し、中立的な情報発信を心がけている。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次