PR

COMMOSUS(コモサス)は評判がちょっと怪しげ?実態やキャンペーン情報まで徹底調査!

「COMMOSUSの利用を検討しているけど、実際のところどうなんだろう?」

「実際に利用した人の声を聞いた上で、利用するか判断したい!」

など、COMMOSUSを利用するか検討する際、このような疑問を感じている方も多いのではないでしょうか。

今回はCOMMOSUSのメリット・デメリットについて詳しく紹介していくので、ぜひ参考にしてみてください。

この記事のまとめ
  • 口コミでは投資を喜ぶ声、優待で届いた焼肉に喜ぶ声があった
  • 4.2%~11%の高利回りファンドに投資可能
  • 特典付きファンドがあり、投資家からも人気
  • さまざまな案件に投資でき、分散投資にもなる
  • 事前入金が必要なため、資金効率が悪くなる可能性がある

また、COMMOSUSでは、新規投資家応援キャンペーンを実施しています。

キャンペーン概要は以下のとおりです。

内容 キャンペーン期間内に、対象メディア経由で新規口座開設をし、初回投資30万円した方に、投資額に応じて最大5万円相当の特典をプレゼント
条件 当サイトのリンク経由で新規口座開設をし、キャンペーン期間内に初回投資を30万円以上する
期間 2025年3月14日(金)〜2025年4月30日(水)まで
注意点 ・キャンペーンは先着200名
公式サイトからの登録では対象外
・ファンドは先着式

COMMOSUSでこのような大規模キャンペーンが実施されたのは約1年ぶりです。

この機会に、無料の投資家登録から始めてみてはいかがでしょうか。

>>コモサスで無料会員登録してみる<<

☆レベチーが当サイトと限定アマギフキャンペーン!☆

不動産クラウドファンディングでは珍しい、3号・4号事業により、リスク軽減と高利回りファンドの組成をしている、「LEVECHY(レベチー)」が注目を集めています。

そんなレベチーが、当サイトとの限定アマギフキャンペーンを実施しています。

当サイトのリンク経由で、レベチーに新規投資家登録をすることで、Amazonギフト券1,000円分がもらえます。

公式サイトからの登録では対象外になってしまうため、必ず当サイト内のリンクで登録してください。

破格のキャンペーンが実施されているこの機会に無料の投資家登録をしてみてはいかがでしょうか。

レベチーの登録はこちらから
※サイト内にキャンペーンの記載はありませんが、キャンペーン対象ですので安心してください。

>>キャンペーン詳細はこちら<<

>>レベチーの評判記事はこちら<<

株式会社Lifeplay代表。宅地建物取引士。不動産クラウドファンディング一括登録サービスの「ファンドサーチ」も共同運営。自身でも300万円超、10社以上の不動産クラファンに投資。

目次

COMMOSUS(コモサス)とは?

COMMOSUSとは株式会社コモサスが運営するソーシャルレンディング(融資型クラウドファンディング)サービスです。

2022年12月に「CAMPFIRE Owners」という名称から現在の「COMMOSUS(コモサス)」に変更されました。

COMMOSUSは予定利回りを4.2%〜11.0%で設定されており、ファンドの種類も多様なので自分に合ったファンドを見つけられます。

最近は利回りの高い案件も多く、お肉ファンドと呼ばれる優待付きファンドも人気で、今投資家から大注目のサービスです。

COMMOSUS(コモサス)の評判・口コミは悪い?投資した人のリアルな声を紹介!

「COMMOSUS」は、少額から始められる資産運用で事業の支援ができる、融資型のクラウドファンディングサービスです。

まずは、実際に利用をした人の気になる評判や口コミから紹介します。

COMMOSUSの良い評判・口コミを紹介

「COMMOSUS」に登録して投資をした人からは、多くの良い評判や口コミが寄せられています。

スムーズに投資できたという声や、優待でお肉が届いたという声がありました。

COMMOSUSの悪い評判・口コミを紹介

「COMMOSUS」は、多くの良い評判や口コミが集まっている反面、不満に思っている人の声も見られました。

「COMMOSUS」では、投資のプロが厳選した、利回りが高くて不動産が担保になっている案件が多数あります。

不動産投資などは人気が高いため、案件によっては募集がすぐに終了となってしまう可能性があり、投資ができないかもしれません。

また、COMMOSUSは入金が完了した順で投資が決まるため、事前入金する必要があります。(絶対ではないですが、事前入金をしないと投資できない可能性があります。)

そして、メールの表記が間違っており、不安という声もありました。

>>コモサスで無料会員登録してみる<<

これまでは利回り5%前後のファンドが多かったCOMMOSUSですが、最近募集のあった10%利回りのファンドから潮目が変わってきました。

人気もあるので当選するのは難しいですが、今後も魅力的なファンド組成に期待ですね。

\会員登録で2,000円のアマギフGet!/

COMMOSUS(コモサス)の5つの特徴・メリット

事業の応援もできる社会貢献型の「COMMOSUS」は、利用をすることで多くの特徴やメリットが得られます。

COMMOSUSの5つの特徴やメリット

  • 4.2%~11%の高利回りファンドに投資できる
  • 特典付きファンドがある
  • さまざまな業界のファンドに投資できる
  • 情報の開示性が高い
  • 毎月分配されるファンドがある

について、それぞれ説明していきます。

4.2%~11%の高利回りファンドに投資できる

「COMMOSUS」の想定利回りは4.2%~11%となっています。

ソーシャルレンディングでは一般的に4%〜8%の利回りであることが多いため、比較的高めだと言えるでしょう。

特に最近では、サービス開始当初に比べ高利回りファンドの組成が増えています。(2025年2月時点)

特典付きファンドがある

「COMMOSUS」では特典付きファンドを募集することもよくあります。

実際にあった例では、『「THE V-CITY」麻布十番EAST GRANDE(シティホームズ#6)【特典付き】』へ投資すると、投資額に応じて焼肉セットがもらえました。

利回り以外の得もあるので嬉しいですね。

さまざまな業界のファンドに投資できる

「COMMOSUS」は、予定利回りが4.2~11.0%と、高利回りのファンドを扱っています。

また、高い利回りのみを重視した案件ではなく、さまざまな業界や資金調達の目的のファンドを取り扱っています。

投資のプロが厳選したさまざまなファンドの中から、今後期待ができる案件や興味のある案件に投資ができるところも特徴です。

情報の開示性が高い

「COMMOSUS」のファンドページには借入人の名前(会社名)や、ファンドのポイントなどが詳しく解説されています。

ソーシャルレンディングでは借入側の情報が見れないことも多いため、COMMOSUSでは良心的と言えるでしょう。

会社の状況を見て自分で投資判断がしやすくなります。

毎月分配されるファンドがある

「COMMOSUS」のファンドには毎月分配されるファンドがあります。

定期的に安定的な収益を得たい人におすすめと言えます。

COMMOSUSは不動産会社への貸付だけでなく、ファクタリング会社や美容系の会社など、幅広いファンドを組成している点が特徴です。

COMMOSUS(コモサス)の3つの注意点・デメリット

リスクを抑えた投資もできる「COMMOSUS」は、嬉しい特徴やメリットが多数ありますが、注意点やデメリットについても理解しておく必要があります。

  • 損失になる場合がゼロではない
  • 運用期間中の途中解約ができない
  • 事前入金が必要

投資が初めての人は特に、事前に確認しておくのがおすすめです。

COMMOSUSの注意点・デメリット1.損失になる場合がゼロではない

「COMMOSUS」に限らず、どの投資にも言えることですが、元本保証はないため、儲かる可能性がある一方で、損失が出る可能性がゼロではありません。

案件の中には無担保での貸付もあり、投資先が事業の不振などで倒産した場合には、資金が回収できない場合もあります。

投資する際には、内容をしっかりと確認した上で行うことが大切です。

COMMOSUSの注意点・デメリット2.運用期間中の途中解約ができない

「COMMOSUS」は、原則として運用期間中の途中解約ができません。

いざという時に困らないように、余剰資金で運用することをおすすめします。

ただ、1年以内の短期の運用期間のファンドがほとんどとなるため、長期に渡って資金が運用できないわけではありません。

運用期間が終了となれば、元本と利息が戻ってきます。

COMMOSUSの注意点・デメリット3.事前入金が必要

「COMMOSUS」のファンドに投資するには事前入金が必要です。

事前入金をしていない状態でも投資申し込みはできますが、先着式のファンドだった場合、入金が確認できた人から投資ができるため、事前入金が必須とも言えるでしょう。

後入金ができるサービスは多くあるため、デメリットと言えます。

また、投資できなかった場合、資金は入金しただけの状態になってしまうため資金効率が悪いでしょう。

>>コモサスで無料会員登録してみる<<

COMMOSUS(コモサス)の実績は良い?詐欺や元本割れについて紹介!

「COMMOSUS」が扱っているファンドへの投資は、投資した額以上に喪失を被ることはありません。

厳選したファンドのみ取り扱っているため、元本割れのリスクが抑えられています。

また、実績がある会社が運営しているため、詐欺などを気にする必要もありません。

COMMOSUS(コモサス)の登録から利用するまでの4つのステップを解説!

「COMMOSUS」は、公式サイトから投資家登録(無料)をするだけで、気軽に利用ができます。

COMMOSUSの登録から利用するまでの4つのステップ、

    1. 投資家登録
    2. 投資申込と入金
    3. 運用
    4. 元本と利息の受け取り

      について、それぞれ説明していきます。

      投資家登録

      公式サイトの「投資家登録」からメールアドレスを入力し、仮登録完了メールが届いたら、記載されたURLをクリックしてパスワードを設定します。

      次に、プロフィール・入金先の口座情報を入力し、本人確認書類をアップロードします。

      投資家審査の結果のメールとハガキを受け取ったら、ハガキに記載されている手順に従い本人確認コードを入力すると、口座開設が完了です。

      投資申込と入金

      ファンド一覧から投資するファンドを選択し、内容をよく確認した上で投資金額を入力して申し込みをします。

      投資資金は、期日までにデポジット口座に入金します。

      資金は、投資申込前にあらかじめデポジット口座に入金することも可能です。

      しかし、COMMOSUSでは入金の早い方から優先的に投資できるため、人気のファンドでは「投資申し込みが完了したのに投資できなかった」ということが起こる場合があります。

      後入金は可能ですが、投資申し込みをする前にデポジット口座へ入金することをおすすめします。

      運用

      運用中は、何もする必要はありません。

      運用期間が終了するまで待ちましょう。

      元本と利息の受け取り

      融資先から元本や利息の返済が行われると、投資家に分配が行われます。

      分配金は、マイページのデポジット残高で確認が可能です。

      マイページから出勤申請を行うと、3営業日以内に登録の口座に振り込まれます。

      出金の際の振込手数料は、月1回までは無料、同月2回目以降は1回あたり770円(税込)が必要です。

      COMMOSUS(コモサス)のキャンペーン情報

      COMMOSUSでは2025年3月現在、最大5万円相当の特典がもらえるキャンペーンを実施しています。

      【メディア限定タイアップ】新規投資家応援キャンペーン(先着200名様限定)

      <概要>

      キャンペーン内容 新規口座開設とファンド投資で投資額に応じてで特典をプレゼント。
      対象者 本キャンペーン期間中に新規口座開設と投資を30万円以上した方。
      キャンペーン期間 2025年3月14日(金)〜2025年4月30日(水)まで
      注意点 ・先着200名限定のキャンペーン
      ・公式サイト経由では対象外

      公式サイトからでは対象外になるため、必ず当サイト経由で登録しましょう。

      COMMOSUSのキャンペーンの探し方

      COMMOSUSでキャンペーンを探すには公式サイトTOPページの上の方にある「記事一覧」から探すことができます。

      キャンペーンが気になる方は定期的にチェックするといいでしょう。

      >>COMMOSUSでカンタン無料会員登録してみる<<

      COMMOSUS(コモサス)の最新ファンドを紹介

      2025年3月現在、COMMOSUSではファンドの募集はしていません。

      ここでは直近募集されたファンドを紹介します。

      TRIAD事業資金ファンド(TRIAD FUND13号) ※募集終了

      利回り 10%
      運用期間 11ヶ月
      募集金額 1,000,000,000円
      募集期間 2025年03月18日~2025年03月24日 15:00
      募集形式 先着式

      COMMOSUS(コモサス)の過去案件を紹介

      2025年2月現在の募集の終わった直近4件のファンド情報です。

      ここ最近のファンドは想定利回り6%〜9%と高めです。

      運用期間は8ヶ月〜12ヶ月となっています。

      運用期間は短期のものから中長期のものまであるため、自分に合ったファンドに投資することができます。

      COMMOSUS(コモサス)に関してよくある質問を5つ紹介

      「COMMOSUS」に関する、よくある質問を5つにまとめました。

        • 投資家登録する際の条件はある?
        • 投資申込後にキャンセルはできる?
        • 投資した金額の増額はできる?
        • 投資単価は決まっている?
        • 不明点など、聞きたいことがある場合の問い合わせ先は?

        について、それぞれ説明していきます。

        投資家登録する際の条件はある?

        基本的に、下記の項目に当てはまっている方であれば利用が可能です。

        • 成人及75歳未満の方
        • 現在、日本国内に居住している方
        • 暴力団等、反社会的勢力に該当しない方
        • 当社の審査を通過した方

        ただ、条件に当てはまっていても利用ができない場合もあるため、詳細は公式サイトで確認してください。

        投資申込後にキャンセルはできる?

        投資申込が完了した後は、キャンセルはできません。

        資金やファンドの内容を良く確認した上での申し込みをお願いします。

        投資した金額の増額はできる?

        ファンドの募集期間中に、募集額の上限に達していなければ、追加で投資の申し込みが可能です。

        増額したい場合には、再度投資の申し込みフォームより申し込みが必要となります。

        投資単価は決まっている?

        最低投資額は1万円から、1万円単位で投資額を選べます。

        ただ、ファンドによっては、最低投資額や投資単位が異なる場合があるため、各ファンドの詳細を確認してください。

        不明点など、聞きたいことがある場合の問い合わせ先はある?

        公式サイトの「お問い合わせフォーム」から受け付けています。

        また、メールでのお問い合わせも可能です。

        COMMOSUS(コモサス)の運営会社を紹介

        「COMMOSUS」を運営しているのは、融資型クラウドファンディングにおける募集、証券や金融商品取引に関わる業務などを手掛けている「株式会社コモサス」です。

        2022年12月1日より新名称に変更となり、クラウドファンディングの運営やインターネットを利用した金融業全般など、幅広い分野で活躍しています。

        株式会社コモサスの会社概要

        株式会社コモサスの詳細情報は下記の通りです。

        会社名 株式会社コモサス
        本社所在地 〒107-0061
        東京都港区北青山2-7-22 3F
        設立日 2015年12月1日
        代表取締役 加藤義隆
        資本金 1億円

        まとめ

        今回紹介した「COMMOSUS」について、重要なポイントを4つにまとめました。

        • 1万円から投資ができる
        • 借り手を理解した上で投資ができる
        • 幅広い業界のファンドの取り扱いがある
        • 運用中の手間がかからず、心理的な負担が抑えられる

        1万円の少額からさまざまなジャンルの案件に投資をして資金運用ができる、融資型のクラウドファンディングサービスに興味を持たれた方は「COMMOSUS」の利用を検討してみてはいかがでしょうか。

        また、COMMOSUSでは、新規投資家応援キャンペーンを実施しています。

        キャンペーン概要は以下のとおりです。

        内容 キャンペーン期間内に、対象メディア経由で新規口座開設をし、初回投資30万円した方に、投資額に応じて最大5万円相当の特典をプレゼント
        条件 当サイトのリンク経由で新規口座開設をし、キャンペーン期間内に初回投資を30万円以上する
        期間 2025年3月14日(金)〜2025年4月30日(水)まで
        注意点 ・キャンペーンは先着200名
        公式サイトからの登録では対象外
        ・ファンドは先着式

        COMMOSUSでこのような大規模キャンペーンが実施されたのは約1年ぶりです。

        この機会に、無料の投資家登録から始めてみてはいかがでしょうか。

        >>コモサスで無料会員登録してみる<<

        参考サイト:COMMOSUSの評判・口コミを徹底解説不動産コラム

        不動産クラファン「COZUCHI」が2,000円のアマギフプレゼント中!【ad】

        人気不動産クラウドファンディングサービスである「COZUCHI」の特徴は以下のとおりです。

        • 実質利回りの平均は10%超え
        • 一度も元本割れがない
        • 累計調達額1,000億円超えで業界No.1

        そんなCOZUCHIが、当サイト限定で2,000分のアマギフをプレゼント中です!

        公式サイトでもキャンペーンは実施していますが、キャンペーン金額が下がってしまうため、注意しましょう。

        投資には投資家登録が必要なため、気になる方はお早めに無料の投資家登録をしてみてはいかがでしょうか

        >>COZUCHIの解説記事はこちら<<

        本サイトのコンテンツは事業者の公式サイトから抜粋した情報をもとに執筆者個人の感想を加えたものです。正確な情報は、事業者の公式サイトにてご確認ください。なお、本記事は情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する意思決定は、事業者の公式サイトにて個別商品・リスク等の内容をご確認いただき、ご自身の判断にてお願いいたします。

        よかったらシェアしてね!
        • URLをコピーしました!
        • URLをコピーしました!

        この記事を書いた人

        【監修】森敬太のアバター 【監修】森敬太 代表取締役

        株式会社Lifeplay代表。宅地建物取引士。不動産クラウドファンディング一括登録サービスの「Fund Search」も共同運営。自身でも300万円超、10社以上の不動産クラウドファンディングに投資。

        コメント

        コメントする

        CAPTCHA


        目次