PR

ヤマワケエステートは過去に元本割れある?実績や利回りについても徹底解説!

「ヤマワケエステートは短い運用期間と高い利回りが特徴だが、リスクはあるのだろうか」

「ヤマワケエステートは元本割れしたことはあるのか?」

といったヤマワケエステートに関する疑問を持っている方は多いことでしょう。

ヤマワケエステートは、2023年9月にサービスを開始したまだ新しい不動産クラウドファンディングサービスです。

2025年3月時点で190件以上のファンドを組成した急激な成長ぶりと、本田圭佑氏を広告に起用していることからSNSを中心に急速に知名度が高まっている会社です。

その一方で、「利回りが高すぎたり運用期間が短かったりして不安」」「過去に元本割れしたファンドがあるのでは?」と不安になっている方もいるでしょう。

今回は、ヤマワケエステートの過去の実績や元本割れをしたかどうかなどを紹介します。

評判や口コミ、サービス概要を知りたい方は、下記の記事も参考にしてください。

ヤマワケエステートの評判口コミはこちら⇨

https://yamawake-estate.jp/announcements/267

目次

ヤマワケエステートは元本割れしたことがある?

結論から申し上げると、ヤマワケエステートで元本割れしたファンドはありません。(2025年3月時点)

ヤマワケエステートは2023年9月にサービスが開始された、まだ新しい不動産クラウドファンディングサービスです。

しかし、1つ1つの運用期間が短いため、すでに70件を超える償還実績があります。

現時点では元本割れは起きていませんが、「償還遅延」が起きています。

ヤマワケエステートから償還遅延になった理由の報告はありましたが、多くの投資家が対応に不満・不安を感じました。

多くの償還実績はありますが、あくまで現在までの実績です。

投資であることは”損をする可能性がある”ということですので、注意しましょう。

2023年9月のサービス開始より月10件単位のファンドを提供

ヤマワケエステートでは、2023年9月26日にサービスを開始し、2025年3月現在までで約190件のファンドを組成しました。

1カ月に約10件以上という驚異的なスピードです。

応募金額の総額は約1,091億円にも上ります。(2023年9月26日~2024年12月31日の累計数)

この結果を見る限り、個人投資家からも熱い視線が注がれているのがわかります。

ヤマワケエステートは、2025年3月現在までに76件の償還を完了しました。

高い利回りと短い運用期間が特徴

ヤマワケエステートが提供しているファンドは、不動産クラウドファンディングです。

近年、不動産クラウドファンディングを行う会社が増えてきました。

不動産クラウドファンディングの運用期間は1年前後が一般的です。

また、利回りは5~6%を提示している会社が多いです。

ヤマワケエステートが提供しているファンドは、運用期間の平均が8.3ヶ月、ファンドの想定年間利回りの平均は12.54 %と高めです。

短期間の運用と高利回りが「ヤマワケエステートは危ないのではないか」「元本割れしたファンドもあるのではないか」といったうわさの原因となっているかもしれません。

ヤマワケエステートの過去の実績・利回りを紹介!

ヤマワケエステートの特徴は、前述したように短期間の運用と高い利回りが特徴です。

ここでは、2025年3月までに償還された72件のファンドを紹介します。

償還されたファンド一覧
スクロールできます
ファンド名想定利回り実績利回り実績運用期間
1|東京都板橋区弥生町 土地再生ファンド10.0%15.0%62日
2|神奈川県愛川町 一戸建て再生ファンド84.6%95%83日
3|大宮エリア 若者向け新築アパートファンド8.1%8.1%約3ヶ月半
4|東京都上目黒 土地リバイバルファンド11.5%11.5%約2ヶ月
5|東京都品川区 大井町駅近・新築ファンド14.8%14.8%約2ヶ月
6|東京都台東区橋場 借地権付き新築戸建て3棟ファンド10.5%10.5%約4ヶ月
7|東京都恵比寿 駅徒歩9分物件バリューアップファンド14.9%14.9%約4ヶ月
8|東京都江東区亀戸 新築ファンド12.2%12.2%約4ヶ月
9|兵庫県尼崎市園田エリア リノベーションマンション8.7%8.7%約6ヶ月
10|東京都北区上中里 バリューアップファンド10.0%10.0%約6ヶ月
11|札幌市東区元町駅エリア 1棟レジデンスファンド11.2%11.2%約3ヶ月
12|東京都品川区南大井 開発ファンド12.2%12.2%約6ヶ月
13|埼玉県・三郷 倉庫ファンド15.4%15.4%約8ヶ月
14|神奈川県川崎市多摩区 宅地ファンド13.6%13.6%約3ヶ月
15|東京都北区浮間エリア 新築ファンド13.4%13.4%約4ヶ月
16|東京都北区 リバーサイド新築ファンド13.6%13.6%約7ヶ月
17|東京都世田谷区 三軒茶屋 土地バリューアップファンド13.8%13.8%約6ヶ月
18|東京都板橋区東新町 新築ファンド11.4%11.4%約5ヶ月半
19|東京都江戸川区南小岩 新築ファンド12.1%12.1%約5ヶ月
20|東京都大田区東六郷 リバーサイド新築2棟ファンド16.0%16.0%約8ヶ月
21|東京都墨田区 宅地ファンド13.4%13.4%約4ヶ月
22|東京都北区上中里エリア 新築ファンド13.3%13.3%約5ヶ月
23|東京都北区赤羽西 新築ファンド11.2%11.2%約5ヶ月
24|東京都世田谷区野沢 土地再生ファンド13.8%13.8%約6ヶ月
25|東京都杉並区西荻窪 レジデンスファンド12.5%12.5%約3ヶ月
26|東京都大田区新蒲田 宅地ファンド12.1%12.1%約4ヶ月
27|東京都北区上中里 新築ファンド11.5%11.5%約6ヶ月
28|東京都中野区南台 笹塚駅周辺新築ファンド13.3%13.3%約7ヶ月
29|東京都品川区小山 土地バリューアップファンド15.5%15.5%約7ヶ月
30|東京都台東区 蔵前 駅近テナントビルファンド11.5%11.5%約12ヶ月
31|東京都豊島区北大塚 商業地ファンド11.7%11.7%約12ヶ月
32|東京都杉並区阿佐谷 駅近収益ビルファンド11.7%11.7%約10ヶ月
33|東京都葛飾区亀有 レジデンスファンド11.6%11.6%約10ヶ月
34|東京都荒川区南千住 新築ファンド13.5%13.5%約7ヶ月
35|東京都墨田区曳舟エリア 新築ファンド14.1%14.1%約6ヶ月
36|東京都荒川区町屋 新築ファンド14.4%14.4%約6ヶ月
37|東京都練馬区氷川台 新築ファンド13.8%13.8%約6ヶ月
38|東京都世田谷区豪徳寺 レジデンスファンド14.2%14.2%約5ヶ月
39|東京都大田区東馬込 宅地ファンド13.4%13.4%約4ヶ月
40|北区滝野川 新築ファンド12.2%12.2%約4ヶ月
41|埼玉県川口市 宿場町・鳩ヶ谷 二世帯住宅ファンド18.0%19.5%約8ヶ月
42|東京都練馬区豊島園エリア 新築ファンド12.0%12.0%約8ヶ月
43|東京都江東区南砂 新築ファンド12.4%12.4%約8ヶ月
44|東京都文京区本駒込 1棟収益ファンド12.2%12.2%約7ヶ月
45|新宿区弁天町新築レジデンスファンド8%8%約12ヶ月
46|東京都渋谷区 表参道ビル一棟貸ファンド15.0%15.0%約9ヶ月
47|東京都葛飾区 京成小岩駅周辺 新築ファンド13.1%13.1%約5ヶ月
48|東京都板橋区 土地バリューアップファンド11.9%11.9%約8ヶ月
49|東京都大田区 馬込駅周辺 宅地ファンド13.7%13.7%約4ヶ月
50|東京都港区六本木 駅近テナントビルファンド15.2%15.2%約5ヶ月
51|東京都品川区南大井 1棟収益ファンド19.5%19.5%約6ヶ月
52|東京都 吉祥寺・荻窪エリア 底地ファンド13.6%13.6%約7ヶ月
53|東京都大田区池上 借地権ベネフィットファンド13.0%13.0%約10ヶ月
54|東京都荒川区町屋エリア 新築ファンド12.1%12.1%約2ヶ月
55|東京都北区滝野川 新築ファンド13.2%13.2%約6ヶ月
56|東京都大田区池上 宅地ファンド11.5%11.5%約6ヶ月
57|東京都江戸川区平井 新築ファンド13.2%13.2%約8ヶ月
58|東京都北区王子エリア 新築ファンド13.5%13.5%約8ヶ月
59|東京都北区堀船 新築ファンド12.1%12.1%約1ヶ月半
60|東京都墨田区立花 新築ファンド11.8%11.8%約3ヶ月半
61|大阪府泉大津市 1棟収益ファンド11.0%11.0%約10ヶ月
62|東京都世田谷区等々力 宅地ファンド13.1%13.1%約7ヶ月
63|千葉県館山市 2nd 大規模リゾート向けファンド20.0%20.0%約9ヶ月
64|千葉県館山市 約4000坪・大規模リゾート向けファンド20.4%20.4%約10ヶ月
65|東京都大田区羽田 新築ファンド17.2%17.2%約7ヶ月
66|東京都渋谷区上原 収益ファンド20.5%20.5%約2ヶ月
67|福岡県糸島市 オーシャンリゾートホテルファンド13.0%13.1%約3ヶ月
68|札幌市宮の森 高級レジデンス ファンド18.4%18.4%約7ヶ月半
69| 神奈川県 湘南エリア・辻堂 レジデンスファンド15.9%15.9%約7ヶ月
70|東京都葛飾区東四つ木 新築ファンド13.9%13.9%約7ヶ月
71|東京都杉並区松庵 底地ファンド12.3%12.3%約6ヶ月
72|東京都葛飾区新小岩 土地バリューアップファンド13.5%13.5%1年
73|東京都大田区山王 宅地ファンド12.3%12.3%約7ヶ月
74|東京都 板橋本町 土地再生ファンド11.3%11.4%約10ヶ月
75|大阪 大国町 土地バリューアップファンド13.1%13.1%約11ヶ月
76|福岡市西区豊浜 宅地運用ファンド12.1%12.1%約6ヶ月

利回りは年利なので、数ヶ月で運用が終わっているため配当金は高額の投資をしないと「思ったより少ない」と思われる可能性もあります。

また、物件によっては、想定利回りが上振れるケースもあります。

過去には年利95%のファンドも!

ヤマワケエステートでは、過去に年利95%という、他社ではほとんど見ることのできないファンドもありました。

想定利回りが85%だったことで、募集開始前からネット上では話題になっていましたが、期待を超える利回りとなりました。

なお、運用期間は3ヶ月程度ですので、実質利回りは下がりますが、それでも23%超えの高利回りです。

\会員登録で2,000円のアマギフGet!/

ヤマワケエステートの今後は?元本割れの可能性はある?

ここまで、ヤマワケエステートでは元本割れしたことがなく、実績も増えてきており、順調に運営を続けているとお伝えしてきました。

しかし今後はどうなのでしょうか、解説していきます。

元本割れする可能性はある

ヤマワケエステートは不動産クラウドファンディングという投資です。

不動産クラウドファンディングは出資法により、元本保証を禁止しています。

そのため、将来的に元本割れが起きる可能性はあります。

自然災害により不動産の修繕にお金がかかってしまった、市況が悪くなり想定以下の値段しかつかなくなってしまったなど、さまざまな理由が考えられます。

あくまで投資であることを頭に入れ、分散投資を心がけましょう。

まとめ

ヤマワケエステートは2023年9月からサービスが始まってから急成長を遂げたサービスです。

また、運用期間の平均が約9ヶ月、ファンドの想定年間利回りの平均は約12%と短期間で高利回りのファンドが中心です。(2025年3月時点)

急速に成長したこと、そして高利回りで短期間の運用などはほかの不動産クラウドファンディングになれた方から見れば、「本当に投資をして大丈夫か?」と不安になるかもしれません。

2025年3月現在、ヤマワケエステートはどのファンドも元本割れを起こしてはいません。

しかし、ヤマワケエステートはあくまで投資です。

分散投資を心がけて、無理のない投資をしましょう。

不動産クラファン「COZUCHI」が2,000円のアマギフプレゼント中!【ad】

人気不動産クラウドファンディングサービスである「COZUCHI」の特徴は以下のとおりです。

  • 実質利回りの平均は10%超え
  • 一度も元本割れがない
  • 累計調達額1,000億円超えで業界No.1

そんなCOZUCHIが、当サイト限定で2,000分のアマギフをプレゼント中です!

公式サイトでもキャンペーンは実施していますが、キャンペーン金額が下がってしまうため、注意しましょう。

また、COZUCHIでは3月25日19時から4月1日13時まで、新規ファンドが募集されます!

高利回りファンドのため募集が殺到することが想定されますが、募集金額が大きいため、当選することも十分あるでしょう。

投資には投資家登録が必要なため、気になる方はお早めに無料の投資家登録をしてみてはいかがでしょうか

>>COZUCHIの解説記事はこちら<<

本サイトのコンテンツは事業者の公式サイトから抜粋した情報をもとに執筆者個人の感想を加えたものです。正確な情報は、事業者の公式サイトにてご確認ください。なお、本記事は情報提供を目的としており、特定商品・ファンドへの投資を勧誘するものではございません。投資に関する意思決定は、事業者の公式サイトにて個別商品・リスク等の内容をご確認いただき、ご自身の判断にてお願いいたします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

これまで100社以上の不動産サービスについて紹介・解説してきました。編集部は宅建士や、不動産メディア運営に5年以上携わるメンバーで構成されています。誠実で正確な情報発信を心がけています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次