PR

フィリックスの不動産投資の評判・口コミはどう?強みやデメリットも解説

新築アパート投資に興味をお持ちの方は「どのアパート建築会社を選べば良いか」という悩みをお持ちではないでしょうか。

区分マンション投資と違い、新築アパート投資は価格が数千万以上と高いので、失敗した場合はリカバリーがかなり厳しいです。

そこで、アパート建築会社は、企画や立地などに詳しく信用のおける会社を選ぶことが重要になります。

関東、関西に続く大都市圏である名古屋で新築アパート投資を始めるなら「フィリックス」がおすすめです。

フィリックスは、名古屋を中心に物件を提供しているアパート建築会社で、デザイン性、立地選定に加えて賃貸管理の募集力も高いと定評があります。

今回は、フィリックスの評判・口コミ、メリット・デメリットについてご紹介します。

フィリックスの公式サイトはこちら⇒

【PR】口コミ評価の高いマンション投資サービス

JPリターンズ

JPリターンズ公式バナー

【特徴・強み】

SBI証券大東建託などとセミナーを共催
・都内&駅近の中古マンションに特化
・入居率99.95% & 家賃遅延率0%!
・「5年間 家賃保証」で空室リスク対策も万全
・管理業務もすべて任せられる○
・売却など出口戦略の相談もできて安心

\面談でデジタルギフト最大5万円分GET/
無料で資料請求する
スマホで読める電子書籍つき
目次

フィリックスの不動産投資の評判・口コミ

新築アパートの利回り7%以上、入居率98.5%と高稼働の物件を提供しているフィリックスですが、利用者の声も気になるところです。

フィリックス利用者からの評判・口コミを、比較サイトなどからピックアップしましたので、ご紹介します。

フィリックスに関する悪い評判・口コミ

フィリックスに関する悪い口コミや評判を探しましたが、現時点では見当たりませんでした。

新たな情報を発見したら、随時追加していきたいと思います。

フィリックスに関する良い評判・口コミ

次に、良い評判・口コミを紹介します。

利用者はどのような点をメリットと感じたのかを見ていきましょう。

物件の質は高く、賃貸管理も大きな不満は無い。これからもお世話になります。

引用:Googleの口コミ・評判

フィリックスの不動産投資のメリット5選

フィリックスは、名古屋を中心に物件を提供している不動産会社です。

アパートの建築はもちろん、物件の購入から賃貸管理、売却までワンストップでサポートしてくれます。

提供する物件は、デザイン性の高さ、IoTサービスの導入、利便性の高い立地などにこだわり、利回り7%以上、高稼働を実現しています。

フィリックスを利用するメリットについて、下記の5つを詳しく見ていきましょう。

  1. 利回り7%以上
  2. デザイン性の高さとIT導入
  3. 建築時の検査の徹底
  4. 徹底した防音対策と地震対策
  5. 入居率98.5%

フィリックスのメリット・特徴1.利回り7%以上

名古屋でも都市部では利回り6%前後が当たり前ですが、フィリックスの新築アパートは、利回り7%以上、年間のキャッシュフローは100万以上が標準です。

地元名古屋に特化しているので取引実績も多く、土地を安く仕入れられることが、高利回りの商品の提供につながっています。

フィリックスのメリット・特徴2.デザイン性の高さとIT導入

フィリックスの新築アパートは、デザイン性の高さ、積極的なIoTの導入も特徴です。

外観は周辺になじみながらも目立ち過ぎないデザインを採用し、室内は白を基調として設備機器のレイアウトにもこだわるなど、入居者のライフスタイルに合わせて生活しやすい環境作りを行っています。

また、スマートフォンと家電をつなぐホームIoTを導入しており、ネットワークカメラで室内を見渡したり、鍵の開閉状況を確認したりと、利便性だけでなく防犯面も充実させています。

フィリックスのメリット・特徴3.建築時の検査の徹底

地元の工務店に新築アパートの建築を任せると、納期が大幅に遅れたり、仕様が異なったり、引き渡しを受けた後に不良が見つかったりというケースも少なくありません。

フィリックスでは、施工管理基準に基づく自主検査、建築確認検査機関による検査、国土交通大臣指定の瑕疵保険、責任保険法人による検査の実施など、建築中に最低7回の細かい検査を行っています。

建物基本構造部分は、第三者機関による10年間の瑕疵担保責任保険が付いているため、引き渡し後に何かあっても安心です。

フィリックスのメリット・特徴4.徹底した防音対策と地震対策

床の防音対策として、遮音ボードや特殊制震材を使ってサウンドカット施工し、壁の防音対策としては、吸音性に優れたロックウール、遮音シートを使用し、その上に石膏ボードを2枚張り、 建物の外の壁にもグラスウールを詰め込むという徹底ぶりです。

地盤については、建物の建築に適合しているか調査を行い、第三者の調査会社の検査内容に基づいて地盤対策工事を行っています。

物件の引渡し時には、20年間不同沈下しない地盤としての品質保証書まで発行されます。

フィリックスのメリット・特徴5.入居率98.5%

フィリックスの新築アパートの入居率は、98.5%と非常に高いです。

駅徒歩10分圏内を基本とし、過去の実績も利用しながら立地を選定しているほか、デザイン性の高さ、IoTの導入など総合的なサービスによって高い入居率を維持しています。

新築アパートの場合は、初回満室まではフィリックスが空室時の家賃を負担してくれる家賃保証制度があるのも魅力です。

フィリックスの不動産投資のデメリット

利回り、デザイン性、入居率の高さなどメリットも多いフィリックスですが、やはりデメリットもあります。

名古屋周辺以外の物件は提供していない

フィリックスは、エリアを名古屋周辺に絞ることで、品質の良い高利回りの新築アパートを提供しています。

そのため、大阪や東京といった他のエリアで新築アパート投資を検討している場合は、フィリックスの物件は購入できません。

年収は500万以上必要

フィリックスの新築アパート投資では、アパートローンを受けるために年収500万以上であることが条件づけられています。

そのため、500万円よりも年収が低い場合は、相談しても購入できない可能性が高いです。

フィリックスの不動産投資セミナー情報

フィリックスでは、過去には自社で年収500万以上限定の愛知県最新融資セミナー、投資家の講演などのセミナーを実施していましたが、現在では会員向けにセミナー動画のみを提供しています。

会員登録することで、不動産投資パンフレットなどのダウンロードや、最新のセミナー情報などを受け取ることが可能です。

セミナー動画

セミナー動画は不動産投資セミナーと投資家講演の2種類あり、視聴には会員登録が必要です。

会員登録は、フィリックスの公式サイトから行えます。

会員登録フォームに、氏名、メールアドレス、電話番号、職業、年収などを入力してください。

入力するとパスワード設定の画面に移動しますので、パスワードを設定してログインしましょう。

ログイン後、セミナー動画を見られるようになります。

フィリックスの会社情報

フィリックスは、2008年に設立され、名古屋を中心に新築アパートの建築を行う不動産会社です。

建築だけでなく、売買、賃貸管理、売却までをワンストップで提供しています。

立地条件、デザイン性にこだわり、地元密着で安く土地を仕入れることで実現する、利回り7%以上の新築アパート投資が魅力です。

商品力に加えて、賃貸ポータルサイトのマーケティングによる分析やエリアの仲介会社との連携強化により入居率98.5%を維持しており、リーシング力にも実績があります。

【会社概要】

会社名

フィリックス株式会社

代表

水野 秀則

設立

2008年10月1日

資本金

3,000万円

所在地

愛知県名古屋市中村区名駅一丁目1番1号 JPタワー名古屋15F

従業員

82名

連絡先

050-8885-5577

まとめ

フィリックスは、名古屋を中心に新築アパートを提供している不動産会社。

エリアを名古屋周辺に絞ることで、土地を安く仕入れて、高い利回りの商品を提供しています。

新築アパート投資ということで年収500万以上は必要ですが、新築時は満室になるまでは家賃保証をしてくれますし、商品力、リーシング力があるので入居率も98.5%と非常に高く、リスクを抑えた投資が可能です。

名古屋エリアで新築アパート投資を検討している人は、一度相談してみてはいかがでしょうか。

フィリックスの公式サイトはこちら⇒

【PR】口コミ評価の高いマンション投資サービス

JPリターンズ

JPリターンズ公式バナー

【特徴・強み】

SBI証券大東建託などとセミナーを共催
・都内&駅近の中古マンションに特化
・入居率99.95% & 家賃遅延率0%!
・「5年間 家賃保証」で空室リスク対策も万全
・管理業務もすべて任せられる○
・売却など出口戦略の相談もできて安心

\面談でデジタルギフト最大5万円分GET/
無料で資料請求する
スマホで読める電子書籍つき
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

これまで100社以上の不動産サービスについて紹介・解説してきました。編集部は宅建士や、不動産メディア運営に5年以上携わるメンバーで構成されています。誠実で正確な情報発信を心がけています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次