まずはLIFULL HOME’S(ライフルホームズ)などから気になるメーカーの資料をまとめて取り寄せ、比較・検討から始めましょう。
たとえばHOME4U 家づくりのとびらはNTTデータグループが運営しており、有名メーカー・工務店の豊富なデータをもとに、間取りや資金、土地に関するプランを無料で作成してくれます。
展示場もOKですが、CMでおなじみのスーモカウンターは来店して直接相談or自宅からリモート相談、どちらも無料です。
セールスは一切なしで、専門的で中立な意見をもらえます。
フリーダムアーキテクツとは?
フリーダムアーキテクツは、FREEDOM株式会社が運営する住宅専門の建築設計事務所。
豊富なデザイン・デザイナーズ住宅経験をもとに、ハイセンスな設計プランの提案が受けられるのが特徴です。
【特徴・強み】 ・メディアでも度々紹介されるハイセンスなデザイナーズハウス ・完全自由設計でこだわりを詰め込んだ自分だけの家が建てられる ・予算に合わせた柔軟な対応が魅力で、顧客満足度が高い |
|
社名 |
FREEDOM株式会社 |
本社所在地 |
〒103-0006 東京都中央区日本橋富沢町11-12 サンライズビル 8F |
資本金 |
9,300万円(うち資本準備金4,150万円) |
創業 |
1995年4月 |
事業内容 |
注文戸建の建築設計監理・監修 リノベーションの建築設計監理・監修 ビル・マンション・宿泊施設の建築設計監理・監修 商業施設の建築設計監理・監修 不動産仲介・売買 損害保険およびその代行業務 |
建築数・戸数 |
累計4,000棟以上 |
拠点数 |
15か所 |
店舗 |
関東:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県 東海:愛知県 関西:兵庫県、大阪府、京都府 九州:福岡県 |
関東や関西エリアを中心に、全国9つの都道府県にスタジオ(支店)を展開。
1995年の創業以来、累計4,000棟の住まいを建築しています。
設計事務所というだけあって、デザイン性の高さや提案力は抜群。
フリーダムアーキテクツが建築した家はテレビや雑誌など様々なメディアでたびたび紹介されるなど、「おしゃれな家」「デザイナーズハウス」に興味のある人たちから高い支持を集めています。
ハイセンスなデザインを実現させる上で大切なのは、住宅としての強度や耐震性といった安全面。
フリーダムアーキテクツには、一級建築士・二級建築士・宅地建物取引士といった有資格者が多く在籍しており、高いデザイン性と安全面を両立させた理想の住まいづくりが叶うでしょう。
設計事務所って何?ハウスメーカー、工務店との違いは?
フリーダムアーキテクツは「設計事務所」です。
家を建てると聞くと、ハウスメーカーや工務店をイメージする人が多い中で「設計事務所って何?」と思う方もいらっしゃるはず。
それぞれの特徴や傾向を表にまとめました。
|
設計事務所 |
ハウスメーカー |
工務店 |
特徴 |
独立した建築家が在籍 高いデザイン性と柔軟な設計 |
全国的な営業スタイル 規格化された商品 |
建築工事ができる中小業者 施工技術が高い |
価格 |
〇 |
◎ |
〇 |
デザイン性 |
◎ |
〇 |
〇 |
工期 |
△ |
◎ |
〇 |
自由度 |
◎ |
△ |
〇 |
設計事務所とは、独立した建築家たちが、建物の企画・設計・管理をする会社です。
工務店が「施工のプロ」だとしたら、設計事務所は「企画のプロ」。
そのため設計事務所で考えた内容を、工務店などの施工業者に任せて建築を行っていくのが一般的です。
フリーダムアーキテクツも「工事請負契約は提携の業者と交わす」となっており、実際の施工は別業者が行います。
ただし、フリーダムアーキテクツによる現場検査は適宜実施され、工事が適切に進んでいるか・図面に正確な家づくりができているかチェックします。
フリーダムアーキテクツの評判は?
フリーダムアーキテクツの評判を紹介します。
カタログ取り寄せ完了!#注文住宅#アイ工務店#フリーダムアーキテクツ
— なおまる@設計事務所で家を建てる (@naoooohouse) July 7, 2020
買おう買おう!
後のことは買ったら考えよう!他の人にも勧めたんだけど、フリーダムアーキテクトの無料カタログがとても良いので貰って。
— ウェルスナビび (@wealthnavi_days) February 14, 2021
友人や知人にもカタログをすすめるほど、カタログの内容が充実しているようです。
迷っている方は、まずはカタログ請求をしてみるとよさそうですね。
フリーダムアーキテクツで家づくりは本当にやめた方がいい😭
アフターメンテも連絡取れなくなるし、図面と違う家が出来上がる。。。
お風呂場の窓は隣地確認しないせいで、丸見え😭— りーまる社長♡365日24時間ずっと一緒なラブラブ夫婦経営者 (@ERIHEI0314) October 18, 2023
一方で、実際にフリーダムアーキテクツで家を建てた方からは不満の声もありました。
こちらの方は、当初予定していた家にはならなかったようです。
どのハウスメーカーでもいえることですが、担当者と細かい打ち合わせや認識のすり合わせを徹底した方がよさそうですね。
HMほぼ決まってたけど、フリーダムアーキテクツも気になる🤔
土地がなかなか良いお値段するから、1億くらいは行くコースになりそうだ🤔— Kei⛽️🍾 (@adcult_inc) June 29, 2020
一条工務店はアイスマートが素敵ですよねー😌
フリーダムアーキテクツ、実例集を見ていると土地の大きさに関係無く、素敵な家が多いですよね😊
家は建てるまでがたいへんですが、楽しい期間でもありますよね😊
楽しんでくださいね👍— 金萬福 (@kabutonihontou) December 11, 2023
狭い土地に家を建てる場合、希望通りにならないことも多いですよね。
その点、フリーダムアーキテクツは狭い土地であっても素敵な家が建てられているようです。
土地の大きさが原因で、理想の家づくりを諦めたくない方はカタログ請求してみるとよいでしょう。
ハウスメーカーか工務店か、最初は悩んだな。ハウスメーカーの中でも鉄骨にするか木造にするか。防火地域で狭小など我が家の建築条件を話すと某フリーダムアーキテクツからは音沙汰がなくなった。某すみりんは最低でも7000万円かかると脅され、なるほど難しめの条件なのねという認識に至った
— だうにーじゅにあ👶3Y/👶1Y (@3246doremifa) January 25, 2022
複数のハウスメーカーを比較していて担当者から連絡がこなくなった方もいるようです。
フリーダムアーキテクツでは、この投稿者の建築条件を満たすことができなかったため、連絡がこなくなったのかもしれません。
しかし、他の理由で担当者から連絡がこない可能性もあるので、念の為こちらから確認するとよさそうです。
フリーダムアーキテクツの坪単価は?
フリーダムアーキテクツの坪単価 |
52万~78万円(当サイト調べ) -(SUUMOにデータなし) |
フリーダムアーキテクツは、ローコストをウリにしたハウスメーカーや工務店ではありません。
坪単価の平均値は、ミドルコスト帯といったところでしょう。
しかし、これはあくまでもフリーダムアーキテクツを利用した人たちのデータを元に、相場を算出したもの。
地域や建物の大きさなどによっても、総建築費は大きく変化します。
フリーダムアーキテクツの魅力は、顧客の予算に応じた柔軟な設計・提案。
公式ホームページには、1,000万円台から1億円以上まで幅広い価格帯での建築事例が紹介されています。
“ローコスト住宅~ハイグレードな豪邸”まで顧客の要望に合わせた家づくりを実現してくれるでしょう。
他社と坪単価を比較
フリーダムアーキテクツと競合メーカーの坪単価を比較してみましょう。
《人気の高いハウスメーカーと比較》
社名 |
坪単価 |
フリーダムアーキテクツ |
52万~78万円(当サイト調べ) -(SUUMOにデータなし) |
41万~69万円(当サイト調べ) 40万~140万円(SUUMOより引用) |
|
35万~67万円(当サイト調べ) 29万~78万円(SUUMOより引用) |
|
木下工務店 |
41.4万~70万円(当サイト調べ) 50万~90万円(SUUMOより引用) |
近年では、持ち家購入と将来への貯蓄を並行できる「ローコスト住宅」の需要が高まっています。
アイダ設計とアキュラホームは、平均よりも安い価格帯で質の高い住まいが建てられると今人気のハウスメーカーです。
加えて、設計の自由度が高いという点が高く評価されている木下工務店も比較対象に含めてみました。
こうして比較すると、フリーダムアーキテクツの坪単価が若干高めという印象を受けます。
これは、フリーダムアーキテクツが商品をパッケージ化しておらず、すべての施工を1から考え提案するというホスピタリティの高さによるものでしょう。
一括生産・一括受注といった、大手ハウスメーカーや工務店ならではの手法で原価を抑えることができない分、坪単価だけで比較すると若干割高になってしまいます。
自分達が何を優先して家づくりをしたいかによって、最適な依頼先は変わってきます。
叶えたい「理想」や「希望」を明確にするためにも、複数社を比較検討しながらメーカーそれぞれの特徴をしっかりと把握することが大切です。
フリーダムアーキテクツのメリットは?
フリーダムアーキテクツは、自分のこだわりを詰め込んだ世界に一つだけのマイホームが建てられる設計事務所です。
確かな実力を持った建築士が揃い、デザイン性に加え確かな安全性を確保した素敵な家を設計できるでしょう。
フリーダムアーキテクツを選ぶことで得られる3つのメリットを、順番に詳しく解説していきます。
設計力・提案力が高い
フリーダムアーキテクツでは、「荷物を運ぶための広めのエントランス」や「空間を広く見せたい」といった具体的な要望に加え、外観の雰囲気の好みや傾向を伝えるだけで、たいへんハイセンスな設計・提案を受けることが可能です。
これを可能にしているのは、顧客の要望を最優先に考える「お客様本位」の家づくりというフリーダムアーキテクツの経営方針にあります。
加えて、一級建築士をはじめとした有資格者が多く在籍すること・創業30年以上で培われたデザイン住宅に対する経験とノウハウ。
これらが、「完全自由設計+住宅としての確かな安心」の両立を実現させています。
土地探しからトータル的にサポート
フリーダムアーキテクツでは「予算」と「設計」2つの理由から、土地と設計をまとめて提案しています。
土地と設計の予算バランスを顧客自身が判断するのは難しいもの。
自分たちの要望を詰め込んだ住まいがどれほどの予算で手に入るのかが見えない中では、土地選びにかけられる予算を適切に算出することはできません。
また、単に土地選びといっても建築基準法や土地の形状など考慮すべき事項は多岐にわたります。
土地探しと設計をまとめることで、家づくり全体がより整理しやすくなります。
土地選びに設計の視点を取り入れることで、購入した土地に希望のプランが納まらないというリスクも回避できるでしょう。
特殊な土地でも対応可な場合が多い
変形地や狭小地・傾斜地など、住宅会社によってはNGと判断される土地が存在します。
自由設計を手がけるフリーダムアーキテクツでは変形地や狭小地といった土地であっても、設計の工夫次第で立派な候補地として提案が可能。
土地の購入代金を安価に抑えられ、その分建物の設備を充実させることが叶います。
フリーダムアーキテクツのデメリットは?
ここからは、フリーダムアーキテクツの利用を検討するにあたって知っておきたい、3つの注意点を順番に説明していきます。
施工エリアが限られている
2024年4月時点での、施工可能エリアは以下の通りです。
標準施工エリア:東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県、愛知県、岐阜県、静岡県、三重県、兵庫県、大阪府、京都府、滋賀県、奈良県、福岡県、佐賀県、大分県、山口県(一部エリアは除く) リモートプランニングコース:大阪府・兵庫県・京都府・滋賀県・奈良県・愛知県・岐阜県・静岡県・三重県の一部エリア、宮城県、広島県、熊本県 |
フリーダムアーキテクツでは施工エリアを「標準施工エリア」と「リモートプランニングコース」に分けて考えています。
標準施工エリアでは、全国15か所にあるスタジオで対面orオンラインで設計打合せを重ね、施工業者の斡旋・施工中の現場チェック・アフターフォローまでをフリーダムアーキテクツが行うという、一般的な流れで施工が進みます。
リモートプランニングコースでは、設計打合せはオンラインのみで対応となり、設計がまとまった段階で地域の提携ビルダー(工務店)の紹介を受けるというコースです。
実店舗であるスタジオの数が限られていることから、上記のようなサービス内容になっているものと推察されます。
「リモートよりも実際に顔を合わせてじっくり話し合いたい…」「地方だがフリーダムアーキテクツを利用したい」と考えている方にとってはデメリットとなる部分です。
なお、対応エリアは随時更新されています。
マイホーム購入を検討している地域が対応エリアに含まれているかどうか、フリーダムアーキテクツの公式サイトにて確認してみましょう。
作業のスピード感はやや遅め
「規格化された設計図がない」という設計事務所ならではの特徴から、相談~完成までにかかる時間はかなり長くなる傾向にあります。
フリーダムアーキテクツを利用した人の口コミを見ると、やはり設計打ち合わせにかなりの時間と回数を要したようです。
これは決してフリーダムアーキテクツの段取りや要領が悪いといことではなく、顧客が納得いくまで繰り返し検討を行い、3次元モデルや動画、VRを用いることで、完成するまで細かな造りや暮らしをより具体的にイメージできるよう工夫してくれるからこそ。
どうしてもスピード感を持って建てたいと希望する場合には、相談の段階で早めに期日を伝えておくことをおすすめします。
デザイン住宅が故の不満が出ることも
デザイン住宅とは、外観をはじめ内観・構造・インテリアなど、オリジナリティ性の高いデザインの住宅のこと。
建築家が1からプランニングしていることが特徴で、デザイン性が高く、この世に2つとない住宅となっています。
フリーダムアーキテクツが手掛ける住宅も、「デザイン住宅」にあたります。
自分で1から考えられるという点は大きなメリットではありますが、設計次第で住み心地に不満が出るリスクも背負っていることを忘れてはいけません。
「Q3.デザイン住宅って後悔しやすいの?」の部分でも、詳しく解説していますので参考にしてください。
フリーダムアーキテクツを検討すべき人は?
フリーダムアーキテクツは、以下のような人におすすめのハウスメーカーです。
- 世界に一つだけのオリジナリティあふれるマイホームを建てたい人
- SNSでも話題になるような、デザイン住宅に興味がある人
- ハウスメーカーや工務店への依頼では叶えられないこだわりがある人
- じっくりと時間をかけて設計打ち合わせをすることが苦ではない人
- 他住宅会社で建築不可と言われた土地に家を建てたい人
フリーダムアーキテクツ最大の魅力は、1からすべて自分たちのために設計してくれるという自由度の高さ+圧倒的ハイセンスなデザイン力にあります。
こだわりをすべて詰め込んだ、世界に1つだけの夢のマイホームが実現できるでしょう。
家づくりに対して熱意をもって取り組みたい方にピッタリです。
一方、「あるていど規格化された中で気軽に家づくりをしたい」「お手頃価格でコスパの良い家を建てたい」という方にはあまりおすすめできません。
まずはLIFULL HOME’S(ライフルホームズ)などから気になるメーカーの資料をまとめて取り寄せ、比較・検討から始めましょう。
たとえばHOME4U 家づくりのとびらはNTTデータグループが運営しており、有名メーカー・工務店の豊富なデータをもとに、間取りや資金、土地に関するプランを無料で作成してくれます。
展示場もOKですが、CMでおなじみのスーモカウンターは来店して直接相談or自宅からリモート相談、どちらも無料です。
セールスは一切なしで、専門的で中立な意見をもらえます。
フリーダムアーキテクツのQ&A
フリーダムアーキテクツのQ&Aを紹介します。
フリーダムアーキテクツの標準仕様は?
フリーダムアーキテクツでは、「標準装備」という概念がありません。
完全自由設計で、予算に合わせてメーカー品をカスタムしていくイメージです。
そのため具体的な値段については、実際の施工を担う工務店さんが、どこのメーカーの住設機器をどのくらいの値段で仕入れられるのかに全てがかかっていると言っても過言ではありません。
実際にフリーダムアーキテクツで家を建てた人の口コミやブログなどを見ると、「リクシルが安かったので、風呂・トイレ・キッチンすべてリクシルで揃えた」という方や「キッチンにはこだわりがあったので、複数メーカーに足を運んで自分達が納得する製品を選んだ」という声などさまざまです。
細かい部分までしっかりと自分達で考え抜いて建てたいという方には、嬉しいポイントですが、まずはまるっと決めてもらってそこから自分なりにアレンジしたいという方にとっては手間だと感じてしまうでしょう。
詳しい内容や選べるメーカー品についてもっと知りたい方は、カタログを取り寄せて確認してください。
フリーダムアーキテクツの人気商品は?
フリーダムアーキテクツでは、“完全な注文住宅”という部分に力を入れており、パッケージ化された商品という概念は存在しません。
白紙の設計図面に、最初のインクをのせるのは、まずあなたに会ってからです。 先入観なく、固定概念もなく、あなたの土地と、あなたの住まい方を知ってからです。 すべてを白紙からご一緒に。 |
フリーダムアーキテクツHPより引用
創業以来、フリーダムアーキテクツでは顧客の要望を最優先に考える「お客様本位」の家づくりを貫いています。
規格住宅(予め決められた工法・仕様の住宅)では、制限せざるを得ない部分が出てきてしまいますが、工法や仕様を固定化させないことで自由度の高い設計を実現しています。
予算や土地の広さに合わせた実例写真・間取りを元に、希望を伝えながら自分達だけの家づくりを楽しむことができるでしょう。
デザイン住宅って後悔しやすいの?
デザイン住宅についての口コミを調べると、必ずついてまわるのが「後悔」というワード。
確かに、デザインに凝りすぎてしまったが故に機能性が欠落・飽き・流行り廃りの影響を受けやすいというリスクはあるでしょう。
また、サンディングボードや中庭など思いのほか維持費や管理の手間がかかるといった声も…。
その点、規格化された家は、長年の実績や経験を踏まえた設備やサイズ感となっており長期的な視点で不満感が出にくいように考えられています。
家づくりにおいて何を大切にするかにもよりますが、近年ではハウスメーカーや工務店での注文でもあるていど自由が利く業者も増えてきています。
オリジナリティのある家がいいからといって設計事務所に即決するのではなく、他の選択肢もチェックした上で慎重に検討を進めていくことが推奨されます。
フリーダムアーキテクツでは注文住宅検討者に向けたキャンペーンをやっている?
フリーダムアーキテクツでは、注文住宅の建築を検討している人に向けた様々なキャンペーンを開催しています。
内容や時期は不定期ですが、どれもたいへんお得な内容となっていますので、検討している方はぜひ最新情報をチェックしてみてください。
2024年4月時点では、以下の2つのキャンペーンを実施しています。
- LINE公式アカウント登録キャンペーン
友だち登録いただいた人全員にWEBカタログをプレゼント
来場時にLINEの画面を見せると、フリーダムオリジナル家づくり3点セット(トートバッグ、ノート、ペン)をプレゼント
- 相談会『Amazonギフト券プレゼントキャンペーン』
相談予約をし、来場もしくはオンラインでの打ち合わせを実施で、もれなくAmazonギフト券(10,000円分)をプレゼント
フリーダムアーキテクツを検討している人が比較するべき同業他社は?
選び方の方向性とオススメのハウスメーカーを、表にまとめましたので参考にしてください。
選び方 |
おすすめのメーカー |
同じくらいの価格帯のメーカー |
桧家住宅、アイ工務店 |
もう少し価格を抑えたメーカー |
アキュラホーム、富士住建 |
価格と品質のバランスが良いと評判の会社 |
アイダ設計、アキュラホーム |
よりハイグレードな家を求める方 |
セキスイハイム |
設計の自由度が高めのメーカー |
木下工務店、アイダ設計 |
ハウスメーカー選びで最も大切なことは「複数社を比較・検討すること」です。
どんなに気に入っているメーカーがあったとしても、最低でも3社ほど比較して、検討を進めてください。
複数のメーカーを比較することで、それぞれのメーカーが持つ独自の強みや良い部分が見えてきます。
また、自身が家づくりでこだわりたいポイント・重きを置きたい点が明確になるのも、比較検討の大きなメリット。
まずは、「自分が家を建てたいと考えるエリアに対応している住宅メーカーはどこなのか?」というところから絞りこみをスタートし、気になったメーカー数社に資料請求してみましょう。
近年では、「住宅購入」と「将来への貯蓄」を並行させるためにローコスト住宅を選ぶ人が増えてきています。
ローコスト住宅ランキングの記事も参考に、複数社を比較検討しながら自分たちにあった1社を見つけてください。
コメント