まずはLIFULL HOME’S(ライフルホームズ)などから気になるメーカーの資料をまとめて取り寄せ、比較・検討から始めましょう。
たとえばHOME4U 家づくりのとびらはNTTデータグループが運営しており、有名メーカー・工務店の豊富なデータをもとに、間取りや資金、土地に関するプランを無料で作成してくれます。
展示場もOKですが、CMでおなじみのスーモカウンターは来店して直接相談or自宅からリモート相談、どちらも無料です。
セールスは一切なしで、専門的で中立な意見をもらえます。
木下工務店とは?
木下工務店とは、建築不動産、医療福祉、エンタメまで多角的に事業を手掛ける“株式会社木下グループ”傘下の工務店。
創業68年を誇り、関東を中心に、全国10都道府県にて事業を展開しています。
【特徴・強み】 ・木造住宅を得意とする創業68年の老舗工務店 ・“完全自由設計”を強みとし、ローコストからハイグレードまで幅広く手掛ける ・直接管理、直接施工なので、安定した工事品質が見込める |
|
社名 |
株式会社 木下工務店 |
本社所在地 |
東京都新宿区西新宿6-5-1新宿アイランドタワー31階 |
資本金 |
1億円 |
設立年数 |
平成24年3月14日 (創業 昭和31年3月23日) |
事業内容 |
注文住宅事業、土地分譲事業、土地活用事業 |
建築数・戸数 |
年間約600棟 |
拠点数 |
本社+8営業所 |
経歴 |
一般社団法人日本ツーバイフォー建築協会主催「優秀フレーマー賞」を4度受賞 |
下請けによる施工を行わず、直接自社管理による設計・施工を徹底しており品質の高さに定評があります。
大手ハウスメーカーとは異なり、“工務店”の良さを活かした自由度の高い家づくりが魅力で、知名度・実績共に高い、人気の企業。
人気インテリアショップIKEAとコラボした「イケアと暮らす家」や室内飼いのペットの気持ちに寄り添った「ペットと過ごす家」など、時代の流れ・顧客のニーズに寄り添った提案力の高さも魅力です。
木下工務店の坪単価は?
木下工務店の坪単価 |
41.4万~70万円(当サイト調べ) 50万~90万円(SUUMOより引用) |
木下工務店の坪単価は、ローコスト寄りのミドルコスト帯といった印象を受けます。
これは、1,000万円台のローコスト住宅から坪単価60万円~とグレードの高い商品まで幅広い商品を提供しているためです。
人気が高いのはやはり低価格帯の商品で、シンプルで値段を抑えたプランを選ぶ人が多いようです。
一般的な住居の平均坪数といわれる35坪で考えた場合、総建築費は2,100万円前後と推定されます。
国土交通省住宅局が発表した「令和4年度 住宅市場動向調査報告書」によると、新築住宅の建築費用は全国平均で3,866万円。
地域や建物の大きさにもよりますが、木下工務店を利用した場合、平均よりもお安くマイホームが建てられるということになります。
他社と坪単価を比較
木下工務店と競合メーカーの坪単価を比較してみましょう。
《人気の高いハウスメーカーと比較》
社名 |
坪単価 |
木下工務店 |
41.4万~70万円(当サイト調べ) 50万~90万円(SUUMOより引用) |
41万~69万円(当サイト調べ) 40万~140万円(SUUMOより引用) |
|
一条工務店 |
57万~103万円(当サイト調べ) -(SUUMOにデータなし) |
35万~67万円(当サイト調べ) 29万~78万円(SUUMOより引用) |
アキュラホームとアイダ設計は、平均よりも安い価格帯で質の高い住まいが建てられる と今人気のハウスメーカー。
また、同じ工務店ということから木下工務店と比較検討する人が多い一条工務店もピックアップしています。
こうして見ると、コストパフォーマンスの高いローコスト住宅を提供するメーカーとして人気の高い、アキュラホームやアイダ設計と坪単価の面では大きな違いが無いように感じます。
予算を抑えながらもマイホームを購入したいと考えている方にとっても、手の届きやすい価格帯だと言えるでしょう。
一方で、一条工務店と比べた時は木下工務店のお手頃さが際立ちます。
一条工務店の充実の標準装備は、業界内でもトップクラス。
オプションを付けなくても十分高機能な家を建てられることを強みとしています。
そのため、単純な坪単価だけで甲乙つけるのは難しく、オプションなども含めた総額の見積もりをもって比較するのがおすすめです。
木下工務店の評判は?
木下工務店についての口コミや評判を調べると、「最悪」という検索ワードが目立ちます。
人気のハウスメーカーランキングでも上位にランクインし、売り上げも安定している木下工務店に、なぜ“最悪”という評判が付いて回るのか、その秘密を調べてみました。
- 最終的に価格が高くなりがち
自由に間取りを考えられる分、あれもこれもと気に入った装備や装飾を追加したくなってしまう方が多いようです。
坪単価のお手頃さで木下工務店を選んだ方からすると、最終的な見積もりを見て「これでは、全然ローコストじゃない!」と不満が生まれ、「ここまでいろいろ考えてきたのに、最悪…」となってしまうのでしょう。
- 設計内容によっては住み心地に不満が残る
木下工務店の完全自由設計は、コンセントの位置と数やドアの幅など細かな部分にまで自分のこだわりを詰め込むことが可能。
リビング階段やロフトベットなど、他にはない理想の住まいに仕上げるのも良いでしょう。
しかし、設計内容によっては住み続けていく中で不満が生まれることも。
自由度が高い分「住んでみて初めてわかる後悔」や「設計時に気が回らなかった点」など、住み心地が悪いと感じてしまう人も居るようです。
施工不良や致命的なミスなどの不祥事歴もなく、怪しい・違法性のあるといった危ない会社ということは一切ありません。
もちろん、営業や施工担当の人柄やスキルなどのバラつきは懸念されますが、それはどこのハウスメーカーを選んでも同じこと。
満足度の違いにより、「最悪」という評判が目立つものの、会社として問題がある訳ではないので、利用を思いとどまる必要はないでしょう。
それでも不安が残るという方は、同価格帯で顧客満足度の高い「アキュラホーム」や「アイダ建設」なども視野に入れながら検討を進めていくのがおすすめです。
木下工務店のメリットは?
木下工務店の住まいは、強く優しい木の魅力を引き出した造りが特徴。
ローコスト帯でも、自分のこだわりがつまったマイホームを建てたいという方に人気の工務店です。
木下工務店を選ぶことで得られる3つのメリットを、順番に詳しく紹介していきます。
こだわりがつめこめる「完全自由設計」
木下工務店最大の強みは、何と言っても「完全自由設計」です。
他社では自由設計と言っても、ある程度の制限がかかってしまうものですが、木下工務店は、制限される範囲が狭く、驚くほど自由で柔軟な設計が可能。
自分のこだわりを存分に間取りに反映できます。
この完全自由設計は、柔軟な設計力とそれを叶えるマイスターの確かな技があるからこそできる技。
施工力に自信があるからこそ、既存の設計や標準的なプランにとらわれることなく、好みや予算、土地の特性などを考慮した、世界に1つだけの住まいを創り出すことができるのです。
自社の職人さんが施工してくれて安心
木下工務店では、専属職人組織「キノシタ マイスタークラブ」の職人が施工を行います。
「キノシタ マイスタークラブ」とは木下工務店専属の職方組織で、熟練した技術のみならず、気配りあるマナー、細やかな注文にも迅速に対応する機動力などを兼ね備えた優秀な職方だけを選りすぐったプロフェッショナルで構成されています。
建築業界ではよく見られる下請施工はせず、木下工務店の社員監督が「キノシタ マイスタークラブ」の職人を直接手配・管理。
これにより、施工品質と適正価格を両立させた、コストバランスの良い安心の住まい提供を実現しています。
品質が高い
木下工務店では、耐震性・気密性・断熱性に優れた、品質の高い住まいが実現できます。
「DUOフレーム工法」を採用しており、地震に強い住宅が建てられます。
DUOフレーム工法とは、木の骨組みを金属のフレームで支える先進システム。
地震が建物に与える変形力を最大70%削減し、阪神淡路大震災級の地震でも連続6回耐える驚異の耐久性を誇ります。
また、優れた断熱・気密性を発揮する「発泡断熱システム」を標準装備で採用。
無駄な熱交換がなくなり、家中が一定の温度に保たれる他、光熱費の削減や防音効果も高まります。
木下工務店のデメリットは?
ここからは、木下工務店の利用を検討するにあたって知っておきたい、3つの注意点を順番に説明していきます。
対応エリアが限られている
2024年4月時点での、施工可能エリアは以下の通りです。
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県、宮城県、大阪府、兵庫県、福岡県、佐賀県(一部エリアを除く) |
木下工務店では「直営施工」システムを採用しており、自社専属の大工さんの手で1棟1棟丁寧に作ります。
この高い施工品質を確保するため、施工エリアが限定的となってしまっている点が1つ目のデメリットです。
木下グループの知名度が高い分、全国が対象と思ってしまいがちですが、施工エリアが限られているので注意しましょう。
なお、対応エリアは随時更新されています。
マイホーム購入を検討している地域が対応エリアに含まれているかどうか、木下工務店の公式サイトにて確認してみましょう。
アフターサービスは若干手薄
木下工務店は、アフターサービスが他ハウスメーカーと比べて若干手薄です。
50年保証システムの「サポートワイド50」があり、一見すると保障面が充実しているように思えますが、10年目以降の点検・メンテナンスは有償。
最長で50年間のあいだ保証を受けられるのはとてもポイントが高いですが、50年間の保証を受けようとすると、有償となっている点検やメンテナンスを利用する必要があるため注意しましょう。
木下工務店を検討すべき人は?
木下工務店は、以下のような人におすすめのハウスメーカーです。
- 様々なこだわりをつめこんで自分だけのマイホームを作りたい人
- 高い自由度をできるだけ低価格で実現させたい人
- ローコスト帯でのマイホーム購入を検討したい人
- 下請けを使わない自社一貫施工に魅力を感じる人
- 品質の高い木造住宅を選びたい人
木下工務店は、創業68年で培ってきたノウハウと、専属職人組織「キノシタ マイスタークラブ」の職人たちの確かな技で、安心して住み続けられるマイホームを提供してくれます。
最大の強みは、技術に自信があるからこそできる「完全自由設計」。
比較的お手頃な坪単価で、夢やこだわりをカタチにする家づくりは、コスパが高いと好評です。
まずはLIFULL HOME’S(ライフルホームズ)などから気になるメーカーの資料をまとめて取り寄せ、比較・検討から始めましょう。
たとえばHOME4U 家づくりのとびらはNTTデータグループが運営しており、有名メーカー・工務店の豊富なデータをもとに、間取りや資金、土地に関するプランを無料で作成してくれます。
展示場もOKですが、CMでおなじみのスーモカウンターは来店して直接相談or自宅からリモート相談、どちらも無料です。
セールスは一切なしで、専門的で中立な意見をもらえます。
木下工務店のQ&A
木下工務店に関するQ&Aを紹介します。
木下工務店の標準仕様は?
木下工務店の標準仕様は以下の通りです。
窓 |
高断熱複層ガラス アルミ+樹脂サッシ |
洗面台 |
リクシル「リフラ」 |
キッチン |
クリナップ「STEDIA」 |
浴室 |
TOTO |
トイレ |
TOTO「ネオレスト」 |
外壁・屋根 |
サイディング 高耐久シーリング ロックウール コロニアル瓦 |
その他 |
ベタ基礎 現場泡吹付け発泡工法(高機能グラスウール) 全館空調 DUOフレーム工法 |
選ぶプランによって違いはありますが、シンプルで無駄のない機能が揃っているという印象を受けます。
木下工務店の強みは、限定された規格や仕様に縛られない「完全自由設計」。
水回りや電気設備だけでなく、周辺オプションを自由に使いお好みに合わせたカスタマイズが可能です。
詳しい内容や最新の標準仕様について知りたい方は、カタログを取り寄せて確認してください。
木下工務店の人気商品は?
木下工務店では、基本の9シリーズに加えてシンプル志向の7シリーズと、合わせて16種類の商品ラインナップを用意。
中でも人気の高い3つのシリーズの特徴やポイントを詳しく紹介します。
- Smite(スマイテ)
創業68年の歴史の中で培われたノウハウと、職人たちの確かな技を込めた住まいを建物面積に応じたシンプルな価格設定で提供してくれる「Smite」。
ベースプランとスタイルを選ぶだけの、わかりやすく楽しいセミオーダ注文住宅です。
東西入り・南入り・北入りそれぞれ約30プラン、合計約90プランからお好みの間取りが選べ、延床面積約25坪?37坪で本体価格1,588.4万円~(税込)と検討しやすい価格。
それでいて長期優良住宅、フラット35、認定低炭素、住宅性能証明、東京ゼロエミ住宅などの各種申請にも対応可能と機能面・安全性にもぬかりがありません。
- URBAN GRANSIS(アーバングランシス)
「アーバングランシス」は、都市の洗練と柔軟さを身につけた、まさに都市生活者のための住まい。
高度な機能性を基本に、耐火構造や3階建てといった、さまざまなニーズや環境に対応できる展開力が魅力です。
無駄を省いたシャープで落ち着いた外観が特徴で、ツーバイフォー(2×4)工法を採用。
木下工務店の持つ強みや技術が惜しみなく盛り込まれており、坪単価の目安は60万円~とグレードが高めの商品となっています。
- CONCEPT HOUSE(コンセプト住宅)
「マイホームが欲しいけれど、何から考えればいいのか分からない…」そんな方におすすめなのが、CONCEPT HOUSEです。
これから家族のスタイルやステージが広がっていく「20代や30代の若いご家族でも、無理なく建てられる」をコンセプトとした商品で、坪単価47.2万円とお手頃価格なのが特徴。
家事動線や将来的な可変性がしっかりと考慮された136通りの間取りに、人気の最新設備を標準装備として揃えています。
元となるプロが考えた間取りをベースとしているため、時間や手間をかけることなくイメージ通りの空間を簡単につくることができるでしょう。
木下工務店の建築総額はどのくらい?
家を建てる際にかかる費用は、坪単価だけでは計算できません。
建物申請やその他の業務諸費の他、建築に必要な仮設工事・オプションなど様々な費用がかかります。
坪数ごとの、建築費用総額の目安を表にまとめました。
坪数 |
建築費用総額の目安 |
20坪 |
1,200万~1,750万円 |
30坪 |
1,600万~2,450万円 |
40坪 |
2,200万~3,300万円 |
50坪 |
3,000万~4,000万円 |
坪数を少な目に抑えてオプション控えめを心がければ、1,000万円台での住宅建築も十分に可能。
完全自由設計ということで、間取りの自由度が高めにも関わらずこの価格帯はお得度が高いといえます。
詳しい価格目安が知りたい人は、自分の希望している地域・間取りで見積もりを取ってみましょう。
注文住宅に関するキャンペーンはある?
木下工務店では、注文住宅やリフォーム・リノベーションなどを検討している方に向けたさまざまなキャンペーンを行っています。
開催時期や内容は不定期で、2024年4月時点では特別なキャンペーンは行われていません。
最新のものだと、2024年1月~2月にかけて実施されていた「2024年新春 快適!家づくりフェア」となっており、キッチングレードアップや家電プレゼントなど豪華な特典が用意されていました。
工務店とハウスメーカーって何が違うの?
工務店とは、限られた施工エリアで注文住宅を請け負う地域密着型の業者のこと。
専属の工事業者や自社で大工を雇い、新築・リフォーム・増築を含んだ注文住宅事業を主としており、中間業者を通さない分、価格を抑えた施工が可能です。
一方のハウスメーカーは、全国規模で事業を展開している業者を指します。
建材や設備などを大量受注・大量生産することで原価コストを抑え、効率的に家を建築する傾向にあり、規格化された建材を使う仕様上、自由度が低めになるもののスピード感のある施工や手厚いアフターメンテナンスが魅力です。
しかし近年では、木下工務店のように事業拡大で比較的広めのエリアで事業を展開する工務店も増えてきており、「工務店」と「ハウスメーカー」の線引きは曖昧になりつつあります。
そのため、ハウスメーカーか工務店かという点だけで全てを判断するのはおすすめしません。
気になる企業を複数社チェックし、それぞれの特徴や強みを知った上で比較・検討していく事から始めましょう。
木下工務店を検討している人が、比較するべき同業他社は?
選び方の方向性とオススメのハウスメーカーを、表にまとめましたので参考にしてください。
選び方 |
おすすめのメーカー |
同じくらいの価格帯のメーカー |
アキュラホーム、桧家住宅 |
もう少し価格を抑えたメーカー |
アイダ設計、タマホーム |
価格と品質のバランスが良いと評判の会社 |
アキュラホーム、アイダ設計 |
よりハイグレードな家を求める方 |
住友不動産、住友林業 |
ハウスメーカー選びで最も大切なことは「複数社を比較・検討すること」です。
どんなに気に入っているメーカーがあったとしても、最低でも3社ほど比較して、検討を進めてください。
複数のメーカーを比較することで、それぞれのメーカーが持つ独自の強みや良い部分が見えてきます。
また、自身が家づくりでこだわりたいポイント・重きを置きたい点が明確になるのも、比較検討の大きなメリット。
まずは、「自分が家を建てたいと考えるエリアに対応している住宅メーカーはどこなのか?」というところから絞りこみをスタートし、気になったメーカー数社に資料請求してみましょう。
近年では、「住宅購入」と「将来への貯蓄」を並行させるためにローコスト住宅を選ぶ人が増えてきています。
ローコスト住宅メーカーおすすめランキングの記事も参考に、複数社を比較検討しながら自分たちにあった1社を見つけてください。
コメント