PR

SREリアルティ(旧SRE不動産)の評判・口コミの良し悪しを調査!AI査定や片手仲介の強みも解説

この記事では、SREリアルティ(旧 SRE不動産・ソニー不動産)について、サービスの特徴やデメリットを紹介します。

利用者の評判や口コミなども調査したので、ぜひ参考にしてみてください。

\東証プライム上場の売却サポート/
SREリアルティの無料相談・査定へ⇨
目次

SREリアルティ(旧 SRE不動産)とは

SREリアルティは、売却エージェント制(片手仲介)を採用して100%売主の味方になってくれる、不動産売却サービス。

精度の高いAI技術を使うことで、不動産売買情報のビッグデータに基づいた査定価格を算出しています。

2019年6月にソニー不動産からSRE不動産へ名称を変更し、現在はSREリアルティとしてサービスを提供中です。

SREリアルティの評判・口コミは?

不動産売買において、エージェント選びは重要なポイント。

まずは、SREリアルティの査定や売却サポートを利用した方の評判を見てみましょう。(旧サービス名のSRE不動産の口コミも含めて紹介します)

良い評判・口コミ

SREリアルティで満足した方の評判や口コミです。

実際にSREリアルティで不動産売却した方の口コミを見ると、担当者の対応やスピード感が高く評価されていました。

利用者が満足しているのは、売主だけを担当する売却エージェント制(片手仲介)であることが理由と考えられます。

また、SREリアルティを運営するSREホールディングスでは、過去におうちダイレクトという不動産一括査定サービスも提供していました。

現在は、おうちクラベルに名称が変更されており、提携している全国の不動産会社の査定を比較できます。

SREリアルティとおうちクラベルの査定価格を比べてみるのも良いでしょう。

おうちクラベルの口コミ・評判を見る⇒

悪い評判・口コミ

SREリアルティを利用して、残念に感じた方の評判や口コミです。

SREリアルティを利用した方の中には、連絡がこないという意見もありました。

何らかの原因で連絡がこなくなってしまっている可能性も考えられるので、数日経っても連絡がない場合には自分から担当者に連絡をしてみると良いでしょう。
\東証プライム上場の売却サポート/
SREリアルティの無料相談・査定へ⇨

SREリアルティのメリット5選

SREリアルティを利用するメリットを紹介します。

  • ユーザーの都合に合わせた売却査定
  • 売主の利益を追求した不動産売却
  • 広告掲載量の最大化と販売図面の製作
  • AI査定を導入している
  • 充実したサービスを誇る賃貸管理

の5点です。

1.ユーザーの都合に合わせた売却査定

不動産売却は、現在の資産価値を知ることから始まります。

SREリアルティの査定方法はいくつかありますが、正確な価値を判断するために、エージェントによる訪問査定が基本。
気になることや質問があれば、その場で確認できるのでおすすめです。

訪問査定は1時間〜2時間程度で完了し、査定結果は後日受け取れるので忙しい方でも利用しやすいでしょう。

もし、まだ物件を見せるほど決心がついていない、ヒアリングだけしたいという人も問題ありません。
査定方法については、公式サイトから無料相談だけでも受け付けています。

2.売主の利益を追求した不動産売却

SREリアルティは、売主の利益追求にこだわって不動産売却をサポートしてくれます。

SREリアルティではエージェント制を採用しており、買主側を担当しないため、100%売主側の立場になって進めてくれます。

売主と買主の双方の窓口となる両手仲介ではなく、それぞれに別の担当者がつく片手仲介です。

「売却物件を他社に紹介せずに自社で買主を見つけて、売買の双方から仲介手数料を得る」、いわゆる囲い込みの心配もありません。

自社の売主を優先することもないため、公平な目線で物件を検討できます。

信頼できる売却エージェントによる心強いサポートが、SREリアルティの強みです。

3.広告掲載量の最大化と販売図面の製作

広告掲載量の最大化と物件をイメージしやすい販売図面は、SREリアルティの大きな強みです。

SREリアルティでは、売却物件の情報を制限することなく仲介会社に紹介します。

情報が流通することで、より多くの買主を見つけ出せますよ。

また、SREリアルティが広告に使うのは、豊富なカラーを使用した販売図面です。

物件の良さをしっかりとアピールし、多くの写真と一緒に掲載します。

購入を検討している方が内見したくなるような内容です。

4. AI査定を導入している

SREリアルティでは、AIを活用して価格査定を行っています。

業界最高水準の精度を誇るAIを活用することで、人間では処理できないほどの大量なデータや様々な条件から売却の推定価格の算出が可能。

高すぎても売れにくくなり、安すぎても損をしてしまう不動産売却だからこそ、適正価格から売出価格を決めたいですよね。

わずかな査定や販売戦略の違いで、成約価格に数百万円の差が出てしまうこともあるので注意が必要です。

売却に特化した専門エージェントのサポートとAIを活用した価格査定を行うことによって、高値での売却が可能となっています。

5.充実したサービスを誇る賃貸管理

SREリアルティの賃貸管理は、面倒な管理業務を丸ごとサポートしてくれます。

管理担当者が窓口となり、入居を希望する方との交渉や契約を代行するサービスです。

現地確認やクレーム対応、更新手続きなども任せられますよ。

また、SREリアルティは物件に応じて、最適な賃貸仲介会社を選定してくれます。

いち早く入居者を見つけ、物件を高い賃料で貸すことが目標です。

\東証プライム上場の売却サポート/
SREリアルティの無料相談・査定へ⇨

SREリアルティのデメリット3選

SREリアルティには、利用するうえでの注意点やデメリットもあります。

  • 担当者によって相性の良し悪しがある
  • サービスエリアが限られている
  • 成約まで長期化するケースもある

の3点です。

1.担当者によって相性の良し悪しがある

SREリアルティには、様々なタイプのエージェントが在籍しています。

担当者によっては、自分に合わないと感じる場合があり、注意が必要です。

実際に、利用者の口コミのなかには、担当者と相性が悪かったとのマイナス評価が見られました。

担当者との相性が悪かったり、対応に不満があったりする場合は、SREリアルティに相談してみましょう。

担当者を変更してもらえる可能性がありますよ。

2.サービスエリアが限られている

SREリアルティは、全国エリアのサービスではありません。

サービスエリアは東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、大阪府、兵庫県、京都府です。

全国どこの物件でも売却サポートを受けられる訳ではないので、注意が必要です。

また、サービスエリア内でも取り扱いができないケースや地域があると、公式サイトに記載されています。

申し込んでも断られる可能性がある点は、デメリットとなるポイントです。

3.成約まで長期化するケースもある

SREリアルティを利用した方の口コミには、希望期間内に成約できたとの評判が複数見られます。

しかし、なかには成約まで長期化し、数年かかったとの口コミもありました。

どのような物件でもスピーディーに売却されると確約されている訳ではありません。

確実に短期間で売却したいと考えている方は、注意が必要です。

SREリアルティの料金・仲介手数料

SREリアルティの料金・仲介手数料は次の通りです。

不動産売却

不動産売却相談

無料

不動産査定

無料

仲介手数料

有料

その他

税金、諸費用等は別途必要

不動産購入

相談

無料

仲介手数料

有料

SREリアルティの利用の流れ

SREリアルティを利用する流れは次の通りです。

不動産売却

  1. 問い合わせ
  2. 査定~媒介契約締結
  3. 販売活動
  4. 申し込み~売買契約
  5. 代金受領・引き渡し

不動産購入

  1. 問い合わせ
  2. 購入相談
  3. 現地案内
  4. 申し込み
  5. 不動産売買契約の締結
  6. ローンの契約
  7. 引き渡し・残代金の支払い
\東証プライム上場の売却サポート/
SREリアルティの無料相談・査定へ⇨

SREリアルティはこんな人におすすめ!

SREリアルティは、買手と売手の双方に別のエージェントがついてサポートする片手仲介です。

不動産売買のプロが、囲い込みなども一切行っていないので売主の利益を最大級に追求した取引をしてくれますよ。

最大級の広告掲載量や、アピールポイントが分かりやすい販売図面の作成など、物件情報が広く深く流通します。

専任エージェントと業界最高水準の人工知能によるバックアップで、妥協のない不動産取引をしましょう。

SREリアルティは「プロに任せながら、最大級の利益を求めた不動産取引がしたい人」におすすめです。

SREリアルティの運営会社

SREリアルティの運営会社は、SREホールディングス株式会社です。

不動産テック事業だけではなく、AIクラウド・コンサルティング事業も展開しています。

不動産業や金融業をはじめとする様々な業界のDXと、活性化を目指す企業です。

SREホールディングス株式会社の会社概要

SREホールディングス株式会社の詳細情報は以下の通りです。

会社名

SREホールディングス株式会社

本社所在地

東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR 14階

設立日

2014年4月14日

代表者

西山 和良

資本金

4,088,600千円

取得免許

宅地建物取引業者免許 国土交通大臣(1)第9297号

金融商品取引業 関東財務局長(金商)第3179号

まとめ

今回紹介したSREリアルティについて、重要なポイントを5つにまとめました。

  • 人工知能と売却主専任のエージェントによる適正な不動産査定
  • 制限なく広告を打ち出し、イメージしやすい販売図面で物件をアピール
  • 自社の売主を優先せず公平に交渉する買手エージェント
  • 煩わしい業務を全て任せられる賃貸管理サービス
  • AIクラウド・コンサルティング事業を手掛けるSREホールディングス株式会社が運営

100%顧客の立場で取引をサポートしてくれる不動産エージェントに興味を持たれた方は、SREリアルティの利用を検討してみてはいかがでしょうか。

\東証プライム上場の売却サポート/
SREリアルティの無料相談・査定へ⇨
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

これまで100社以上の不動産サービスについて紹介・解説してきました。編集部は宅建士や、不動産メディア運営に5年以上携わるメンバーで構成されています。誠実で正確な情報発信を心がけています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次