PR

コインランドリーの経営は厳しい?投資のプロが失敗しないコツを徹底解説!

土地の有効活用の一つであるコインランドリー経営は、近年では本家のアメリカより、日本の方が、一人当たりの店舗数が多くなりました。

アメリカでは9,000人に1台と言われている中で、日本は6,700人に1台と言われており、年々供給が増えています。

そんな人気のあるコインランドリー経営ですが、インターネットで調べてみると、経営している方から「難しい」「収益が出ない」などさまざまな厳しい意見が飛び交っています。

そこで今回ご紹介するのは、コインランドリー経営が厳しいと言われている理由の5つを紹介します。

これからコインランドリー経営を検討している方は本記事を読んで、事前にコインランドリー経営についての理解度を深めておきましょう。

【PR】最適な土地活用プランが見つかる

アパートを経営したら儲かるかな…
コインランドリーの方が需要ある?
ライドシェアが始まるなら駐車場もいいかも?

さまざまな選択肢があって悩みがちな土地活用。
データ収集とプランの比較が、成功のカギになります。

その際におすすめなのが、HOME4U土地活用です。

これは運営するNTTデータグループが、豊富な土地データに基づいて収益プランを作成してくれるサービス。
完全無料なので、費用は一切かかりません。

HOME4U土地活用のバナー
  • 収益性のあるプランだけを紹介してもらえる!
  • 最大10社のプランを比較できる!
  • 契約実績1,600棟を突破!
  • 土地なしでも利用OK!
  • 提携しているのは厳選された優良企業のみ!

不動産の売却や注文住宅など、不動産情報を総合的にあつかっているHOME4Uのプランなら、判断材料としてこれほど頼もしいものはないでしょう。

30秒ほどで結果がわかるので、この機会にぜひ試しておきましょう↑

目次

コインランドリー経営とは

コインランドリー経営とは、洗濯機器を店舗内に設置し、利用者からの利用料金を徴収して収益を上げていくビジネスです。

洗濯機がない人や自宅の洗濯機が壊れてしまった人、乾燥機がついていない洗濯機を利用している人、時間がない人などが主な利用者です。

近年では専業主婦の方より、共働きの家庭が増えているため、自宅の洗濯機より大きいコインランドリーで週末まとめて洗濯する家庭も増加しています。

上記の理由を踏まえ、今後もコインランドリー需要は増えて行くことが想定されている点が人気の秘訣となっていることでしょう。

コインランドリー経営が厳しいと言われる5つの理由

コインランドリー経営が厳しいと言われる5つの理由とは、

  • 開業資金の融資審査をクリアする
  • 高利回りと聞いていたが、毎月の利回りにブレがある
  • 大きな店舗にしたが稼働率が悪い
  • 開業時に集客しなかった
  • 24時間営業に伴うランニングコストの拡大

になります。

主に収益面に影響をもたらす点が厳しいと言われていることがわかります。

開業資金の融資審査をクリアする

コインランドリー経営の初期費用は決して安い価格ではなく、平均相場として2,000万円前後になります。

2,000万円を現金で投資する方もいらっしゃいますが、多くは金融機関からの事業用ローンを組んで投資していることでしょう。

事業用ローンは土地の担保評価、コインランドリーの事業性、申込者の年収や家計などを銀行独自の厳しいルールで審査するため、誰でも融資できるというわけではありません。

そのため、コインランドリー経営は気軽に始められるわけでもなく、融資審査をクリアした方のみが出来る投資ということでもあります。

高利回りと聞いていたが、毎月の利回りにブレがある

コインランドリー経営は15%や20%近くの高利回りとよく言われていますが、もちろん地域によって異なれば、時期によっても利回りは変動します。

利回りとは、投資した資金に対して、一年間で回収できる割合を表したものです。

利回り20%である場合、5年で投資額を回収できるということです。

一般的に賃貸アパートや賃貸マンションの利回りは5%~10%前後の投資物件が多く、それらと比べればコインランドリー経営は高利回りと言われています。

しかし実態は、都心部などの需要が高いエリアのみが高利回りに該当し、地方などの田舎では賃貸物件以下の利回りになることも多いです。

また、梅雨の時期などは非常に需要が高くなりますが、夏場などの晴天が多い時期はまったく稼働しないということも少なくありません。

つまりコインランドリー経営は一概に高利回り投資とは言えがたいうえ、毎月の収益に大きなブレが生じる投資ということにもなります。

大きな店舗にしたが稼働率が悪い

大きな収益も出したいという気持ちから、コインランドリーの店舗を大きくし、稼働できる機械を増やしたものの、需要に見合っていなかったという事例があります。

機械台数が多ければその需要に合った収入を得ることができますが、多すぎても稼働率が悪ければ、初期投資額を回収するまでの期間が長くなるだけとなり、厳しいコインランドリー経営をしている方もいます。

どのコインランドリー店舗を見ても、大型店舗というのは多くありません。

必ず地域のコインランドリー需要をマーケティングしてから店舗の大きさを決めるものです。

開業時に集客しなかった

コインランドリーを開業した際の集客活動を怠ったため、安定収入を得るまで1、2年を要したという事例があります。

開業したからといって、すぐに利用者が集まることは無く、「そもそも何屋なのだろう」という考えを持つのが一般的でしょう。

フランチャイズなどのコインランドリーである場合、企業の認知度が高いため、一目見れば分かりますが、近年のおしゃれなコインランドリーではカフェと間違える方も少なくありません。

そのため、開業時は近隣にお住まいの方に認知をしてもらうことが大切でしょう。

24時間営業に伴うランニングコストの拡大

コインランドリーを24時間営業している店舗もありますが、利用者ターゲットとしては深夜まで仕事したサラリーマンなどに絞られてしまいます。

そのため、地方などの田舎では需要が無く、ランニングコストだけがかかってしまう経営となってしまうでしょう。

田舎でコインランドリーを経営する3つメリット

ここからは田舎でコインランドリー経営をするメリットの3つ、

  • 競合相手が少ない
  • 収益をもたらすことが出来る
  • 人件費がかからない

を紹介します。

競合相手が少ない

田舎は都心部と比べてコインランドリーの店舗も多くなく、競合が少ない特徴があります。

そのため、利用者を独占できるため料金価格競争にもなりません。

もちろん都市部などに比べて人口も少ないですが、供給も少ないため、一人当たりに対するコインランドリーの数は多いという地域もあります。

一概に田舎だからと言って需要がないとは言えず、むしろ競合相手が少ないという事で大きな収益に繋がる事もあるでしょう。

収益をもたらすことができる

田舎でコインランドリー経営をされる方の多くは、更地にしている土地の有効活用や、空き家を取り壊して活用する方が多いです。

もともとは収益が生まない土地であったため、コインランドリー経営をすることで大きな収益を生み出すことに繋がります。

人件費がかからない

コインランドリーは基本的に全てセルフサービスです。

利用者自身が洗濯物を洗濯機に入れて、利用料金を支払います。

もちろん店舗の清掃やメンテナンスなどの費用は必要となりますが、機械さえ稼働すれば、後は利用者が自身で作業をする形となります。

また、経営者が何かするという形がないため、コインランドリー経営は人件費がかからないメリットがあります。

田舎でコインランドリーを経営する3つデメリット

これまで田舎でコインランドリー経営をするメリットを解説してきましたが、もちろんデメリットも存在します。

主なデメリットは下記の3点です。

  • 利用者が限られている
  • 高齢者は使い方がわからない
  • 大きな敷地が必要となる

利用者が限られている

先ほどの田舎でコインランドリー経営をするメリットでは、競合が少ない点を紹介させて頂きました。

しかし人口があまりにも少ない場合は、人口に比例して利用者が少ない点もあります。

コインランドリー経営は利用者あっての事業となりますので、人口が少なければ稼働率も悪くなることは必然でしょう。

またいくら稼働台数を増やしたとしても、その地域の人口は急激に増加しないかぎり、利用者上限数に限りがあります。

この悩みは都心部とは異なり、田舎でコインランドリー経営する場合に該当するデメリットであるでしょう。

高齢者は使い方がわからない

コインランドリーの利用者の多くは20代から50代の方が多いですが、高齢者の方は非常に少ないです。

田舎では高齢者の方の人口が多くなりますが、コインランドリーの使い方がわかっていない人も多いのが現実でしょう。

コインランドリーという存在を知らない方も多いだけでなく、洗濯物は自宅でやるのが普通と考えている人も多いはずです。

そのため、高齢者が多い田舎ではコインランドリー経営は難しくなることでしょう。

大きな敷地が必要となる

田舎では自動車が生活する上で必須となります。

そのため、コインランドリー経営をする際は、駐車場を設ける必要があります。

本来、コインランドリー経営をする上で駐車場は何も収益を生まないため、不要ですが田舎ではそうはいきません。

利用者の多くは自動車に乗って来客する事でしょう。

そのため駐車場が確保できるほどの大きな土地が必要となります。

田舎のコインランドリー経営方法

コインランドリー経営のメリット・デメリットを理解した上で、次に田舎でコインランドリー経営が成功する方法を2点紹介致します。

成功事例に基づいた内容となりますので、一概に必ず成功するというわけではありませんが、ご参考になさってください。

コンビニやカフェの隣に併設

近年コインランドリーの隣に、コンビニエンスストアやカフェが併設されているケースが目立ちます。

コンビニエンスストアのオーナーだった方が、同敷地内にコインランドリーを開業したことで大きな収益に繋がったという事例がありました。

利用者もコインランドリーで待っている間に、コンビニで買い物やカフェでコーヒーをという考えになるのでしょう。

とはいえ、コンビニエンスストアが建てられる敷地面積であったり、誘致できる立地であったりすることが条件などさまざまな課題が出てきます。

しかし解決できるようであれば、大きな利益につながり成功することが可能となるでしょう。

クリーニング店と併設

こちらも先ほどのコンビニエンスストアやカフェと同様になりますが、クリーニング店を併設することで両店舗の相乗効果が見込めます。

クリーニングを出す場所と違うところでコインランドリーをするより、1か所でまとめた方が利用者は望ましいでしょう。

近年ではフランチャイズ店が上記の事例で店舗を増やしております。

しかし、田舎でコインランドリーとクリーニング店を行う場合、必ずマーケティングをして需要の確認が必須となりますので、まずはフランチャイズ店に相談してみましょう。

コインランドリー経営にかかる費用相場とは

コインランドリー経営にかかる費用は、各業者やメーカーによって異なるものの、おおよそ2,000万円から2,500万円が一般的です。

しかし、大型店舗ともなれば、3,000万円4,000万円となることもあるでしょう。

下記の表はコインランドリー経営における初期費用の一例です。

小型店舗 大型店舗
機器代

約1300万円~

洗濯乾燥機2~3台、乾燥機3~5台、洗濯機1~2台

約2300万円

洗濯機7~8台、乾燥機9~10台

内装設備工事 600万円 1,000万円
基礎工事 500万円 600万円
合計 2,400万円 3,900万円

コインランドリー経営は更地の状態から始めるとなると、2,000万円から4,000万円ほど初期費用が必要となります。

既存の建物などがある場合、更に解体費用が必要となるので注意しましょう。

また、コインランドリーを多く手がける企業の中では、フランチャイズにすることで機器をレンタルしてくれる場合もあります。

初期費用を抑えたい方は、コインランドリー会社に相談してみても良いでしょう。

厳しいコインランドリー経営を成功する3つの事前準備

コインランドリー経営が厳しいという理由を5つ紹介したところで、次はコインランドリー経営が厳しいと感じる前にできる事前対策3選、

  • 需要と供給バランスを確認する
  • 最小限の設備と大きさの店舗にする
  • 広告宣伝を行う

を紹介します。

需要と供給バランスを確認する

コインランドリー経営を始める際は、そのエリアに需要があるかを調べましょう。

とはいえ、自身で調査するにしても、人口やコインランドリーの店舗数を調べるくらいしかないと思います。

そのため、コインランドリーメーカーに依頼し、市場分析をしてもらうことをオススメします。

プロの意見を参考にし、「コインランドリーの需要があるのか」「どれくらいの機械を供給するべきか」などを検討していく事で、安定した収益に繋がる要因となります。

最小限の設備と大きさの店舗にする

コインランドリー経営で大きな収益を得たい気持ちがあると思います。

しかし、利用者がコインランドリーを選ぶ理由としては、立地と料金になります。

立地はすでに決まっておりますが、料金は始める際に設定できることでしょう。

価格が安ければ利用者確保に繋がります。

とはいえ、初期投資費用が大きければ回収までの期間が長くなるため、最小限の設備と店舗の広さにして費用を抑えることが大切です。

コインランドリーの店舗をおしゃれにして最先端の機械を利用したとしても、利用者が選ぶコインランドリーの着目点とは異なるため、最小限のコインランドリー店舗の方が望ましいでしょう。

広告宣伝を行う

コインランドリー経営は開業時に宣伝することで、より早く集客することが可能となります。

開業時は何のお店かわからない方も多いです。

しかし、近所の方に広告宣伝することで認知度が高まり、集客につながり、収益を確保することができるでしょう。

コインランドリー経営が厳しくなった際の対応

上記の事前対策をしたうえでコインランドリー経営を始めたとしても、収益を含め厳しい状況となった際は、これから紹介する2つの方法で対応してみましょう。

差別化を図る

近隣にコインランドリー競合物件が出た場合、差別化を図って対策を取りましょう。

一番は料金になりますが、自身のコインランドリーの料金を下げてしまえば、相手も下げるようになってしまうことも考えられます。

そのため、他の方法を検討しておく必要があります。

近年では、コインランドリーで洗濯が完了した品を自宅まで届けるサービスを行ったり、靴の洗濯ができたりするコインランドリーも増えてきました。

他にもたくさんの差別化をする方法がありますので、自身で検討して見ましょう。

設備機器の売却を考える

コインランドリーが思ったより稼働しないという場合は、設備機器の売却を考えるのも一つの手です。

設備機器を保有しているだけで、月々のランニングコストがかかってしまうため、需要に沿わない台数は不要となります。

もちろん売却代金を見て検討する必要がありますが、将来的な収益を考えた際は、検討の余地はあるでしょう。

おすすめの投資方法:不動産クラウドファンディング

これまでコインランドリー経営を紹介してきましたが、おすすめの投資方法が「不動産クラウドファンディング」です。

不動産クラウドファンディングとは、不動産を運用する事業に対して多くの投資家で投資をし、不動産からの賃料収入や売却益を投資家に配当する仕組みとなっています。

コインランドリー経営の相場は2,000万円前後ほどですが、不動産クラウドファンディングでは1万円から始められるサービスがほとんどです。

特徴は利回りの変動がほとんどないというところです。

想定平均利回りは4〜5%ほどですが、多くのサービスで想定利回りを下回ったことはありません。

ミドルリスク・ミドルリターンな投資方法です。

おすすめの不動産投資:不動産クラウドファンディング

これまで中古ワンルームマンション投資について解説してきましたが、不動産投資においておすすめなのが、「不動産クラウドファンディング」です。

不動産クラウドファンディングとは、不動産を運用する事業に対して多くの投資家で投資をし、不動産からの賃料収入や売却益を投資家に配当する仕組みです。

多くの投資家で投資をすることから少額で始められる投資で、その分一般的な不動産投資ほどの大きなリターンはありませんが、コツコツとリターンを積み上げていけます。

短期間で高いリターンを狙いたい人向けのサービス「ヤマワケエステート」

不動産クラウドファンディングの中でもトップの高利回りを誇るサービスが「ヤマワケエステート」です。

ヤマワケエステートは平均利回りは約14%と他社に比べ圧倒的な高利回りです。(平均的な利回りは5%程度)

ヤマワケエステートがこの高利回りを実現できている理由は、開発案件を多く取り扱っていることが挙げられます。

土地を2つ一緒にして売却したり、建物を更地にして売却したりすることにより、不動産の価値を上げて高い利益を上げています。

また、運用期間が1年未満のファンドも多いため、短期間で高いリターンを狙える点も魅力です。

ただし、短期間で付加価値を高めて売却するわけですから、案件を取りまとめる難易度が高かったり、買い手が見つからなければ利益を出せないリスクはあります。

あくまでも余剰資金の範囲で、かつ案件情報の精査をした上で投資できる方であれば、短期間で高いリターンを狙えるサービスといえます。

堅実に一定のリターンを積み上げたい人向けのサービス「CREAL(クリアル)」

 

CREALは東証グロース市場に上場しているクリアル株式会社が運営しているサービスです。

 

過去のファンドの募集額、募集件数共に業界トップクラスの実績を誇ります。

 

平均利回りは4%〜5%と、不動産クラウドファンディングの中でも一般的な利回りですが、マスターリース契約(空室保証)を結んでいる案件もあるため、リスクを抑えた投資が可能となっています。

 

配当も定期的に分配されるので、定期的な収入を得たい方にもおすすめです。

 

しかし、CREALが募集するファンドは2年程度の運用期間のものが多く、他のサービスより長い傾向があります。

 

長期的にほったらかし投資をしたい方には向いていますが、資金ロックの期間を短くしたい方は他のサービスも検討するといいでしょう。

 

まとめ

コインランドリー経営が厳しいと言われている5つの理由と、対策方法を紹介してきました。

コインランドリー経営は始める前の市場マーケティング、初期費用投資額の検討によって成功するか否かが決まると言っても過言ではありません。

そのため、事前に対策や方法を検討することが非常に大切となります。

厳しいコインランドリー経営をしないためにも、分析を怠らず、慎重に始めるようにしましょう。

【PR】最適な土地活用プランが見つかる

アパートを経営したら儲かるかな…
コインランドリーの方が需要ある?
ライドシェアが始まるなら駐車場もいいかも?

さまざまな選択肢があって悩みがちな土地活用。
データ収集とプランの比較が、成功のカギになります。

その際におすすめなのが、HOME4U土地活用です。

これは運営するNTTデータグループが、豊富な土地データに基づいて収益プランを作成してくれるサービス。
完全無料なので、費用は一切かかりません。

HOME4U土地活用のバナー
  • 収益性のあるプランだけを紹介してもらえる!
  • 最大10社のプランを比較できる!
  • 契約実績1,600棟を突破!
  • 土地なしでも利用OK!
  • 提携しているのは厳選された優良企業のみ!

不動産の売却や注文住宅など、不動産情報を総合的にあつかっているHOME4Uのプランなら、判断材料としてこれほど頼もしいものはないでしょう。

30秒ほどで結果がわかるので、この機会にぜひ試しておきましょう↑

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

これまで100社以上の不動産サービスについて紹介・解説してきました。編集部は宅建士や、不動産メディア運営に5年以上携わるメンバーで構成されています。誠実で正確な情報発信を心がけています。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次